チーム動画紹介第66回「FC PERSIMMON」
2009年03月09日
未分類良いプレーには自主性がある
今回は本誌『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.12』でも紹介した神奈川県川崎市で活動するFC PERSIMMONを紹介します。FC PERSIMMONの代表を務める三浦大輔さんにお話をお聞きしました。
「FC PERSIMMON」ってどんなチームですか?
以前は柿の実幼稚園に通う園児を対象にしたサッカークラブでした。その後、園内で卒業した小学生を対象としたサッカー部もスタートしましたが、幼稚園のグラウンドで活動するには人数が増え過ぎ窮屈になっていたんです。そこで、保護者の方による運営チームとしてFC PERSIMMONを2002年4月に新たに設立しました。現在は川崎市内にある小学校や施設のグランドを借りて、園児・小学生のカテゴリーで活動しています。
チームのコンセプトは?
設立当初からチームのモットーとして「やればできる!!」を掲げています。サッカーを通じて、幼少期の子どもたちに何事にも懸命に取り組む姿勢を身につけてほしいという願いを込めています。
練習の現場では子どもたちの意見を必ず聞いてから指導していましたが?
昔は「これはこうだよ!」と子どもたちに答えを伝える指導をしていました。その方法でもサッカーをすることはできます。しかし、それでは指示を始終待っているロボットのような人間になってしまうと思ったんです。それよりも、「今のプレーどうしたかったの?」と子どもたちの意見を引き出すことで子どもたちは考えてプレーするようになります。そのプレーは指導者の想像以上に良いものだったりします。こちらにとっても勉強になり、彼らの今後に成長にもつながることだと思います。
「ジュニアサッカーを応援しよう!」Vol.12の特集
新学期から役立つ子どもを伸ばす「トレーニング」では FC PERSIMMONの練習方法を詳しく掲載中。
詳細はこちらへ >>
編集部コメント
「このチームのサッカーはこれ!と決めつけるのではなく、選手たちの意見や特徴を踏まえて学年ごとにサッカースタイルを考えています」と語る三浦代表。練習でも選手たちを決まったトレーニングに当てはめるのではなく、子どもたちに合っていそうなトレーニングを積極的に取り入れているのが印象的でした。指導者が子どもに合わせて内容を変化することで、子どもたちの良さを思いっきり伸ばしているチームがFC PERSIMMONなんだと感じました。
(文 編集部)
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 長友佑都選手自身が語る「スタミナ」のルーツとは
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!