LESSON1 ハーモニー体操の動きを知ろう! ハーモニー体操の活用と効果
2013年01月10日
コラム連載初回はハーモニー体操について知っていただくための内容でした。今回は連載の中でサッカーにどのように活かしていけるかについて少しお伝えします。
◆チェック
まず、ハーモニー体操をサッカーに活かしてもらうための大きなコンセプトは2つ。
1:ケガの予防や再発の防止
2:パフォーマンスのアップ(カラダの動きと判断)
前回の説明に、体の筋肉が調和して動くようになるとありましたが、スポーツ選手は競技性に特化すればするほど、体の中で使われる筋肉と使われにくい筋肉の差が大きくなりがちかもしれません。
この体操では、普段動かさない部分を動かしたり、競技特性やクセによってカラダで使われにくくなった部分をどんどん動かして、使いすぎる筋肉の負担を軽減させることで、ケガの確率を減らしていけます。同時にサッカーに近い動きをいかに楽にするかにもつながってきます。
内容は大きく分けて基本編と応用編の構成になります。
まず、基礎編からスタートしていきますが、大切なのは動かし方です。
くれぐれも、「痛みを我慢して動き続ける」ことがないようにしてください。痛みは体の緊張につながり、また痛みを呼びます。必ず「痛みや違和感のない動かし方」で行ないましょう。
体を動かしていくうえで以下のポイントを踏まえながら、ハーモニー体操を行っていきましょう。
1:はじめは体のつながりを意識しながらゆっくりと楽に動かしていきます。
2:慣れてきたら、軽くて速い楽な動きで繰り返します。
こういった動きを続けていくことで、サッカーのプレー中の効率よい動きや判断につながっていくでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
-
「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2025.06.10
-
「JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2025.06.06
-
関東トレセン女子U-15(前期) が開催!2025.06.06
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- サッカーは「1対1」ではなく「2対1」がベース。海外の指導者の8割がそう答える、海外では当たり前にある感覚
- 「2025ナショナルトレセン女子U-14前期」参加メンバー発表!
- U-20 Jリーグ選抜メンバー発表!【International Youth Invitational Football Cup at KTSP June 2025】
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「東北トレセン女子U-13」が開催!
- 2016ナショナルトレセンU-14前期の参加メンバー発表!