練習も試合も1・2・3軍の技量別に分けるってOK?
2013年02月05日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は選手を1軍から3軍と技量別に分けて教える指導法についてのご相談です。
◎練習(トレーニング場面での悩みやギモン)
(質問者:小学生の指導者兼保護者)
指導者兼父兄です。3年以下のサポートに回っていますが、1・2年生と3年生各学年、人数が多いのはわかりますが、「格付け」のように指導者が1軍・2軍・3軍と技量をわけて練習やゲームをしていることが気になります。私自身、上級の指導者さんに教えていただいたものは、3年までは自由に楽しくがモットーだったけど、技量でランク付けをしていることで、父兄の方が見たり、子どもにとっても、2・3軍に分けられた子はやる気をなくしてしまうではないかと思います。どのように伝えて、均等に練習をすすめたらいいかアドバイスをいただけたら幸いです。
レベル分けする意味とその効果を
コーチ間で確認しよう
技量別のチーム編成は、よく耳にする問題です。ジュニアのレベル分けは、そもそも日本のスポーツの昔からの習慣からきているようです。スポーツのトレーニングは、能力が同質の者が一緒に行うのがよいとされてきました。ですので、お子さんのクラブのコーチも何の疑いもなく、子どもたちを技量別に1軍から3軍に分けているのでしょう。
もし、3つに分けたチームでそれぞれの技量や子どもの状態に合わせた指導が行われているのなら、私はチーム分けをして別々に練習や試合をする意味があると思います。取り組む練習メニューや指導者の声がけが変わり、子どもは上達するでしょう。
ところが、多くのクラブで行われている技量別のチーム編成は、目の前の試合や大会に臨むことが目的である場合が多いようです。技量別に分けても、メニューや指導の内容が変わらない。もしくは、1軍は広いピッチで実戦的な練習ができるのに2、3軍は隅のほうでドリブル練習しかできないといった、子どもや保護者が不平等感を抱くこともあるようです。
ご相談の方の実状はわかりませんが、保護者の方が「子どもがやる気をなくすのでは?」と危惧されていることから、上記と似たような状況ではないかと推測します。1軍にいれば楽しくて3軍では楽しくサッカーができないということでは困ります。レベル分けしても、1軍から3軍までみんなが楽しくサッカーできる、どの保護者も納得できる指導の仕方とチーム運営を心がけてほしいものです。
相談された方はスタッフのひとりのようですので、コーチ会議などで各軍のコーチに確かめてはいかがでしょうか。それぞれ楽しくサッカーができているのか、いないのか。レベル分けすることの効果や、レベルごとにどのようなトレーニング、指導をしているのか。あくまで感情的にならず大人の態度で話し合いができるといいですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー