LESSON2 ハーモニー体操<基本編> 膝を回しながら股関節の緊張をとる動き
2013年03月08日
コラムサッカーではよく使われる股関節。今回はこの股関節の緊張をとる動きを紹介していきます。
◆目的
仰向けになってひざを回す動きは、足首、股関節、骨盤、腰から背中にかけての緊張を緩和します。サッカー選手の動きのなかで股関節周辺を緩めて使うことは、多くのケガの防止になります。
◆行い方
①床に仰向けになって、自分の体の右側と左側が床にどんな風についているかを観察します。床についている部分とついていない部分の差を感じてください。
②そして、両膝を立てます。両手の指を組んで右膝を抱え、お皿の部分が小さい円をきれいに描くように膝を回していきます。
③7周ぐらい回したら、一息ついて逆回しを行います。床の上で、膝の動きに合わせて骨盤や背中にどんな動きがあるか観察してみましょう。
④逆回しが7回終わったら足を伸ばして休みます。体と床の接地面に変化があるか観察します。
⑤次にもう一度、両膝を立てて、両手の指を組んで右膝を抱えます。右膝が右肩の方向に近づくように動かしていきます。強引にグイグイとはやらずに、左足のつけ根がゆっくりと広がるような感じで動かします。
⑥動きに慣れてきたら右肩の外側に向けて右膝を動かしていきます。そのとき右側に体を転がすように楽に動かします。
⑦終わったら足を伸ばして休みながら、左右の体の接地面に意識を向けます。
⑧もう一度両膝を立てて、今度は左膝を抱えて、②と③を行います。終わったらもう一度体と床の接地面に意識を向けましょう。
◆ワンポイントアドバイス
膝を回すときは、腕だけなく、骨盤から背中を一緒に動かしてみてください。小さいきれいな円を描くイメージで。膝を肩の外側に近づけるときは、体を横に転がすことで、楽に体を動かせるでしょう。動きに慣れてきたら転がりを大きくして、座った姿勢まで起き上がれることにもチャレンジしてみてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- セレクションってNANDA?~横浜F・マリノスジュニアユース編~
- ポジションが変わらない息子
- サッカーで「声を出す」意味って? 理解しておきたい声出しの“必要感”と実践法
- 【第38回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サンフレッチェ広島F.C.ジュニアが3-0で勝利し2連覇を達成!」
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12関西(第2回)開催要項および参加メンバー発表!