食事によって骨格をきちんと作る
2013年03月29日
コラムサッカーだけではなく、スポーツ選手であれば「背を伸ばしたい」と願う人は多いでしょう。成長のスピードは個人差がありますので、小柄だからといってあまり神経質になることは良くありませんが、成長期を迎えるにあたって、小・中学生年代は身体の基礎を作るとても大切な時期です。
では、背を伸ばすための食事とは、どのようなものになるのでしょうか?
背が伸びる要因の中で、食事の効用があらわれやすいのが骨格形成です。食事によって骨格をきちんと作ることで、成長を促すことができるのです。
まず骨自身の成長は、カルシウムを多く含む食品を取ることで促進できます。それとともに、骨同士をつないでいる腱・靭帯、筋肉の強化も欠かせません。その役割は、たんぱく質が担います。
カルシウムは吸収を助けるビタミンDと、たんぱく質は体内での合成を助けるビタミンB2と、それぞれ一緒に摂取することで、その効果がさらに高まります。
また、細胞を活性化させる亜鉛や、酸素を運ぶヘモグロビンの材料となる鉄分も、成長促進には必須になります。特に鉄分は不足しやすい成分ですので、意識して食事に取り入れることが必要でしょう。
健やかな成長を促し、背を伸ばすためには、「体作りの材料となる栄養素」を小学生の頃から毎日しっかり取ることが大切です。骨格を作る骨や靭帯・腱などは、すべて口から入る食べ物によりできています。毎日の食事の内容が、将来大きくたくましい体に成長するかどうかを左右するのです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
-
サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!2023.05.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 「International Dream Cup 2023 JAPAN」に参加するU-16日本代表メンバー発表!
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ