LESSON3 ハーモニー体操<応用編> 全身を転がしてしなやかにする動き・キーパー編その2
2013年04月04日
コラム今回からはゴールキーパーがシュートを打たれたときにも使える、身のこなしが柔らかくなる動きを紹介していきます。
◆目的
サッカーで唯一手を使えるゴールキーパーですが、選手は全身を使ってゴールを守ります。ボールを投げるときの肩やアバラ、シュートをキャッチするときやディフレクト(ボールをはじく、外に出す行為)するときの背中の柔らかい動きなどにつながり、その動きがケガの予防につながります。
◆行い方
①床に仰向けになり、左右の体がどんな風についているかを意識します。どこがついているか、どこが浮いているか、左右の違いをチェックしてみてください。
②膝を立てて、両腕を頭の上に伸ばして床に置きます。ゆっくり右の足裏で床を押しながら左側に転がり、ゆっくり戻します。
③今度は、両腕を頭の上にして左膝を立てます。ゆっくり左の足裏で床を押しながら右側に転がり、ゆっくり戻します。
④膝を立てて頭の上の方に両腕を伸ばします。
ゆっくりと右の足裏で床を押しながら骨盤を左側へ転がします。
右腕は床の上に楽に伸ばしたまま、ゆっくり、無理のない範囲でやります。
⑤今度は体の左側を下にして横向きになります。両膝を軽く曲げ、横向きを安定させ、両手を重ねて胸の前の床の上にあたりに軽く伸ばします。それから右手を頭の上の床に向かって滑らせます。目線は、右手の指先を追います。肩を痛めないように、背中やアバラ、胸や首など体全体をうまく使って無理のない動きで行ってみてください。
⑥終われば一度、仰向けになって休みます。
⑦次はまた膝を立てて、両腕を頭の上に伸ばして床に置きます。最初やったようにゆっくり右の足裏で床を押しながら左側に転がり、ゆっくり戻ります。
⑧反対側も同じようにやってみてください。
⑨両側を終え慣れたきたら、交互に楽しく転がってみてください。
⑩最後にまた体のチェックをしてみてください。左右の体全身に違いがあるかもしれません。
◆ワンポイントアドバイス
目で右手を追うときに目、ほほ、首のあたりを楽にして動きます。右腕だけでなく、肩、胸、腰、膝、足が連動して動いているのを感じてみてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- ロンドン五輪代表・吉田麻也選手が炭酸飲料を飲まない理由
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表