池上コーチの一語一得「勝つために下の学年の子を上の学年で出す制度」
2013年04月16日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回はチームで行っている「勝つために下の学年の子を上の学年で出す制度」について指導者の方からのご相談です。
◎試合(試合で修正したい悩み)
勝つために下の学年の子を上の学年で出す制度(質問者:小学生の指導者)
私が指導しているチームには「連れ出し」といって、下の学年が上の学年に出場する制度があります。要は、試合に勝つために、下の学年の上手な子を上でだすので、上の学年の子が数名出られなくなる状況がいまだに続いています。私の考えでは、勝つためにではなく、上で経験させるためであればと思いつつ、特に6年生では、なおさら勝つためにという部分が大きいのが現状です。この連れ出しに関して、ご意見いただきたく、参考にさせていただきたいと思っております。
平等に上の学年の試合を経験させ、
チーム全体のレベルの底上げを
相談された方が理解しているのが救いです。「勝つためにではなく、上で経験させるためであれば」というご意見はもっともです。下の学年の子が上の学年の試合を経験する「飛び級」自体は、私も強化に欠かせないと思っています。
ところが、多くの方の飛び級のイメージは、「試合に勝つため」に、下の学年の上手な子だけを上の学年に送り続ける、要するに相談の方のチームでいえば、「勝つため」に「連れ出し」続けるわけです。そうなると、相談の方がおっしゃるように、上の学年の子の出場機会がなくなります。
そうではなく、みんなが順番に上の学年の試合を経験し、なおかつ上の学年の子もおしなべて平等に試合に参加する。そうすれば、チーム全体のレベルの底上げができます。ひいては、クラブ全体の強化につながります。そのことをいま一度スタッフ全員で話し合ってください。
「私たちは何のために、子どもにサッカーを教えているか」
勝利至上主義の是非を含めて、まずはそこから議論できるといいですね。
京都サンガのスクールでも、新年度からウオーミングアップは1年から6年生まで全員で一緒に行うことになりました。私のつながり隊での授業をみにきたコーチたちが、縦割りの効用を認めてくれたようです。
クラブのなかで、そのような仕組みを作れるといいでしょう。技術が劣る子が上の学年に行った場合も、上の学年の子たちにコーチが「教えてあげてね」と声をかける。すると、上級生は自分たちができることをしてあげる、そのようなチームになれることを願っています。周囲への理解を取りつけることは容易ではないと思いますが、あきらめずに取り組んでいただきたいと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
ADVERTORIAL
ジュニアサッカー大会『2024'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-18日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- 【第40回全日本少年サッカー大会】初の決勝T進出を果たした鳥取KFC。3年前の経験を通じて変わった子どもたちの成長/ジュニサカ取材日記
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- ビルドアップ時、センターバックはなぜ開く? CBが「見る」べきものとは
- 全国8か所! バルサアカデミーウインターキャンプ開催決定! バルセロナの最先端メソッドをスペイン人コーチが直接指導【PR】
- サッカー日本代表メンバー発表!大橋祐紀が初選出【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 小6で「大人のようなサッカーをしていた」。ガンバ大阪に見いだされた“井手口陽介”という才能