LESSON3 ハーモニー体操<基礎編> 後ろを振り返るのが楽になる動き
2013年04月25日
コラムサッカーは練習や試合で周りを見る動きが求められるスポーツです。体を楽につかって視野を広く確保しましょう。
◆目的
ねじる動きで体を楽に動かせるようにし、周りを見る動きにつなげます。
◆行い方
①イスに浅く座り、左右の足裏やお尻がどうついているか感じてみてください。どこが強く押しているか、どこが浮いているかをチェックしてみてください。またゆっくり右から振り返ったり、左から振り返ったりしてどれくらい自分の体がねじれるかも確認します。
②最初は右肩をほんの少しだけ前に出して元の位置に戻ります。小さく楽に4回くり返したら、一息ついてください。
③今度は、右のお尻をほんの少し前に出して元の位置に戻ります。ゆっくり右のお尻を前に出すと右下腹、右膝も前に出ます。反対側のアバラがねじれる感じがわかると思います。
④4回くり返し、休みをいれます。
⑤最後に自分の正面に一点の視線を定める目印をつけ、目線をそこから動かさずに、顔も体もゆっくりと左に振り返り、戻ります。常に目線はその目印のままです。楽な動きで4回くり返し、休みます。
⑥もう一度、②でおこなった体を捻じる動きで、左に振り返ってみましょう。最初より体全体が動いて、振り返る動きが楽に感じられるでしょう。
◆ワンポイントアドバイス
ゆっくりと小さい動きで体が連動してどう動いているかに意識を向けてみてください。小さく楽に動けることから、すばやく、ダイナミックに動くことが楽にできるようになります。とにかく、無理せず動かしましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合














