LESSON4 ハーモニー体操 自分の体を観察するスキャニングとは
2013年05月02日
コラム今回は、ハーモニー体操で重要となるスキャニングを紹介します。自分の体を知る大切な要素なので、動画と説明文でその重要性を知りましょう。
◆ スキャニングとは
ハーモニー体操では、「体操の前」「体操の途中」「体操の後」に自分の体を観察するスキャニングという時間をとります。それは、体操をすることで体の感じにどのような変化で起きているか? そういった部分について、自分の体に意識を向ける時間です。
直立の状態でも仰向けになった状態でもスキャニングは行うことができます。例えば直立の場合、両足は、肩幅くらいに開きで楽に立ち、左右の足裏のどこにどのくらい重さがかかっているかに意識を向けます。足裏で床についている場所と浮いている場所はあるのかといった違いにも意識を向けてみてください。ただし、左右均等に整える必要はありません。
またその状態から動きを入れて、体の重さを左右に移動したり、目線の高さを変えずに体をねじったりしてスキャニングすることもできます。左右でどちらが動きやすいか、どちらがねじりやすいか、違いを感じてみてください。
仰向けで行うスキャニングは、両腕・両足を伸ばした楽な状態から、両足のカカトがどんな風についているかや、場所や重さに違いがあるかなどに意識を向けます。スキャニングは体全体で行うものです。左右のお尻や背中の床についている場所、浮いている場所の違いもあわせて意識を向けてみてください。楽に呼吸をしながら行ってください。
こういった風に、体操の前と後で行ってみて違いを感じながら、スキャニングを通して自分の体を観察する時間を作ってみてください。体の左右の違いを感じても特に整えようとせずに、そのときに自分の体の感じをよく観察してみましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!