サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第5回 高校サッカー生活開幕!」
2013年05月09日
コラム長男の高校サッカー生活が始まりました。
サッカー部の練習が始まった日、帰って来た長男に、待ちきれない思いで聞いた母ちゃん。
「どう? サッカー部」
「新鮮だった!」
返って来た言葉は、これだけ。
新鮮って。そりゃ新しい環境だから新鮮だろうが……。
いろいろ聞きたいけど、ほとんどしゃべってくれない。
それから連日の練習で、毎日ヘトヘトになって帰って来る長男。
ご飯だけもくもくと食べ、さっさと寝てしまう日が続きます。
……やっていけてるのか? 母ちゃんは不安で仕方がない。
長男は、調子が悪い時は黙ってしまう子です。
自分から話してこないってことは、もしかしたら、かなり厳しいのかもしれない。
大きくて強そうな子たちばっかりだったし……。
質問攻めにしたい気持ちをぐっと抑えます。
だって、新しい環境でいちばん不安を抱えているのは長男なんだから。
自分から話し始めるまで待っていなくちゃ……。
1週間くらい経過。
ある日、夕食を出しながら、辛抱たまらず、ついに、おそるおそる聞いてしまいました。
「……サッカー部、どんな感じなの?」
「めっちゃ楽しいよ!」
長男即答。
なんだ。楽しいの真意はわからないけど、とりあえず明るい声にほっとする母ちゃん。
「めっちゃ楽しい。みんな強いし」
「ああ、なるほど」
みんな強いから練習のしがいもあるんだね。
でも、それだけレギュラー争いは熾烈だってことか……。
「よかったね。求めてた環境じゃん。練習内容もジュニアユースのときと違う?」
「もうぜんぜん違う!」
「どんな?」
「まず、基礎練やって。それから鳥かごやって、1対1やって……」
「基礎練に鳥かごなら、ジュニアユースのときと一緒じゃないの?」
「ぜんぜん違うよ! 前のチームのときは、鳥かごとかもみんな笑いながらやってたもん。今は笑い一切なしだからね。もうひたすら削り合い」
「へー」
「みんなうまいヤツばっか。オレ、1対1でぜんぜん勝てない」
ガーン。
やっぱり。「ぜんぜん勝てない」か……。
大丈夫かなとずっと心配してたけど。うまい子ばっかりなんだなぁ。
ショックを受けたのを気づかれないよう、なんとか気を取り直す母ちゃん。
「だって、1対1なんて前はほとんどやってこなかった練習じゃない。そんなの始めてすぐできるわけないよ」
「ウン。だから今、がんばってる」
がんばってる、と言う長男の声は力強い。
母ちゃん、少し安心した。
どうやら、かなわないヤツらがいっぱいいそう……。
だけど「めっちゃ楽しい!」なら大丈夫。
ガッツがあるなら、今負けてたってなんの問題もないよ。
どうやら長男、周りが強いヤツばかりで圧倒されていた最初の数日は乗り越えた様子。
とりあえず、母ちゃんも少し部活の話を聞けて落ち着いたよ。
今度はいつ話してくれるのかな……。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 関東トレセンGKキャンプ」が開催!
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- 指導者たちが抱えるリアルな悩み。子どもの安全面、保護者の経済的負担…ジュニア年代に「遠征」は必要か? /指導者座談会5【9月特集】
- 練習も試合も1・2・3軍の技量別に分けるってOK?
- 【第37回全日本少年サッカー大会】岐阜県大会 決勝レポート「2年ぶりの優勝をつかみFC城西が全国大会一番乗り!」
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?
- 【バーモントカップ第24回全日本少年フットサル大会】秋田県大会