LESSON5 ハーモニー体操<応用編> ヘディングを楽にしていく動き
2013年05月11日
コラムヘディングにもキックと同じように、いろいろな種類があります。足がグランドに付いた状態、ジャンプした状態。足を固めて上半身だけでボールをたたこうとすることがあると思います。体操をやることで足先から頭まで全身を使って柔らかく体を使いながらヘディングができるようになります。
◆目的
足から体、頭まで全身を使った動きで、ヘディングの動きを楽にしていきます。
◆行い方
①うつむきになり、両手を重ねて床におき、両ヒザを立てます。
②ゆっくり右肩を上から右のカカトを見るように振り返り、息を止めずにゆっくり戻します。右のヒジを動かしアバラも協力して動きます。
③4回やったら一旦、足を延ばしうつむきで楽な姿勢で休みます。
④もう一度、うつぶせで両膝を立てます。今度は、頭は床の上の両手の上に置きます。ゆっくりと右に膝を床から持ち上げ、元の位置に戻します。小さく楽な範囲で、体全体で動かして下さい。
⑤4回ほど繰り返したら、両足を伸ばして休みます。
⑥②と④の動きを合わせます。うつぶせで両膝を立て、右肩の上から右カカトを見ながら同時に右膝を床から持ち上げます。ゆっくり楽な範囲で、背中をしなやかに使うように動きます。
⑦4回ほど繰り返したら、仰向けになって両腕・両足を伸ばしスキャニングをします。
両足のカカトがどんな風についていますかに意識を向けます。足の長さや重さ、左右の体に変化はないでしょうか?
⑧スキャニング後にもう一度、うつむきになり左側でも行います。動きを終わったら仰向けになり両腕・両足を伸ばしてスキャニングをします。
◆ワンポイントアドバイス
体全身で楽に動くことを意識してみてください。骨盤が転がっているのを感じるかもしれません。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!