サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第6回 次男のキャプテンマーク」
2013年05月16日
コラム連休半ばのある日。
自転車で行ける場所で試合があると知り、久々に次男たちの公式戦を見に行きました。
公式戦だとBチームにいる次男は出るチャンスが少ないのですが。
さて、今日は出られるかな。
広い公園の敷地をめぐり、グラウンドにたどり着くとすでにゲームは始まってる!
金網にかじりついてよくよく見ると……
「あーっ! 出てるよ、出てる!!」
公式戦なのに、Bチームメンバーで出ているではないですか。
「しかも、キャプテンマークつけてるゥ!」
次男の左腕には黄色いキャプテンマーク。後半はAチームに変わるはずなのに。
なんちゃってキャプテンマーク!?
しかしまあ、Bチームメンバーの張り切っていること!
中1のときのダメダメさが嘘のよう。
次男もサイドバックで堂々とプレー。ミスにも落ち込んだりせず、すぐ走り出す。
あたりを見回せば、連休中の都内の公園だけあってギャラリーも多い。
プレーのしがいもあるってものです。
前半を0-0でおさえ、後半、Aチームのメンバーに入れ替わったあとも、
次男は続けてポジションにつき、後半10分ほどプレー。
ところが、なぜか後半になって相手チームのメンバーにスピードのある選手が出て来て、どんどんゴールを決められてしまいました。
「次男が下がったから決められちゃってる~」と母ちゃんが言ったら、
「違うよ! 後半9番と14番の子が出てきてから、やられちゃってるんだよ」と父ちゃん。
結局、大差をつけられて負け。
「なんで、向こうのチームも後半のほうが強かったのかな?
この試合はサブメンバーを先に出すことになってんのかな?」って父ちゃん。まさか。
「たまたまでしょ」
母ちゃんは次男が試合に出ていたことで大満足なんです。
夕方、ヘトヘトで帰宅した次男。
「このところ負けてばっかりだけど、Sコーチ、なんて言ってる?」と父ちゃん。
「強いチームにあたっているから、負けるのは仕方ない。でも、だからこそ1回1回の試合でいろいろなことに挑戦してみよう、って」
へえ、コーチいいこと言うなぁ。
コーチも挑戦してBチームでやらせてくれたのかな?
母ちゃんも次男に聞いてみました。
「今日、キャプテンマークしてたじゃない。どうしたの?」
「キャプテンマークするとプレーがよくなるから。何もしないで出ると、オレどうしてもAチームメンバーに頼っちゃうわけ。あれつけてると、オレががんばらなきゃって気持ちになるから」
へぇ~! つけさせられた、のではなく、自分からつけたんだ。
これまではBチームのキャプテンというだけでぐったりしていた次男。
自分で責任をとるようなマネは絶対に避けるタイプでした。
それが、気合いを入れるために自分からキャプテンマークつけるなんて。
「強いチームとの試合だから、いろんなことに挑戦しよう」精神、少しずつ実行できているじゃないの。
言い訳ばっかりしていた次男が、自分から巻いたキャプテンマーク。
母ちゃんには成長の証に見えたんだな。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!