LESSON5 ハーモニー体操<応用編> 足と上半身をつなげる動きで体を速く強く楽に
2013年05月23日
コラムハーモニー体操は、いろいろな場所や姿勢で行えます。今回はイスに座った状態での動きになります。足首からヒザ、そして股関節へと、やわらかく動かしながら上半身とハーモニーさせると速い楽な動きができるようになります。
◆目的
上半身と下半身の連動で体を速く強く楽に動かせるようにしましょう。
◆行い方
①動きの前に足裏やお尻が床や椅子にどのようについているか観察します。
②右足を軽く前に出し、7周くらいゆっくりとつま先で円を描きます。ヒザや足の付け根が固まらない楽な動きで、つながっていることを感じてみてください。7周終わったら反対に回します。
③終わったら足を楽な位置にして休みます。休みながら足裏やお尻に意識を向けて変化があるかを観察します。
④今度は、両手の指を組んで右ヒザを抱え、ヒザのお皿で円を描きます。小さくキレイな円を描いてみてください。
⑤動かしながら、つま先、足首、足の付け根を連動させやわらかい動きで回してみてください。お尻や背中が一緒に動いているのがわかると思います。7周終わったら反対に回します。
⑤終わったら足裏を床につけ楽な姿勢で休みます。
⑥今度は両手の指を組んで右ヒザを抱えます。右ヒザが右の肩の外側に来るぐらい寄せます。肩につけようとせず、楽に動く方向を探してください。呼吸も楽なまま行ってください。両腕の力に頼らず、お尻を転がすと楽にできるかもしれません。
⑦慣れてきたら少し動きを大きくして後ろを振り向くようにします。体、顔も一緒に右後ろを向きます。軽く楽な動きで行うと、ヒザや足の付け根、骨盤からあばらまで、つながって動く感じがわかるかもしれません。
⑧足裏を床につけ楽な姿勢で休みます。左右に体の違いを観察してみてください。反対側も行い、終わったら体の観察をします。
◆ワンポイントアドバイス
つま先を回したり、ヒザを回したりするときに、ひとつの部分ばかりに意識をとらわれずに、体全体で動かすイメージを意識してみてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表