池上コーチの一語一得「余計なことは言わないでという監督」
2013年06月11日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は監督さんに理不尽な答えを返された保護者の方からのご相談です。
(質問者:小学6年生・2年生の保護者)
子どもがサッカーのルールなどをもっと知りたい、試合中わからないで試合をしている、と言うので、監督に相談をしたら、通常指導内容は監督のみが一任で、余計なことは言わないでほしい。不満があるなら、チームをやめてもらっていいと言われました。通常どこのチームもそうなんでしょうか? 私が非常識だったのでしょうか?
監督にお願いするのではなく、
子どもに自分で学習することを勧めましょう
状況が詳しくわからないのでハッキリしたことは申し上げられませんが、文面だけを読めばあなたは何も悪くないと思います。指導内容を最終的に決めるのは指導者でしょうが、お子さんの様子を伝えただけのあなたに、そこまで言う必要はないように感じました。
「子どもがサッカーのルールなどをもっと知りたい、試合中わからないで試合をしていると言ってるのですが」と、相談を持ちかけたわけですね。批判とは受け取れません。もし、私がコーチならとても歓迎すべき情報です。
「そうですか。了解しました。そのあたりを意識して指導していきます。具体的にはどんな場面がわからないと言ってましたか?」――おそらく、そんなふうに答えることでしょう。
もしも、試合中よくわからないような状態が続くなら、親御さんのほうからお子さんに「ルールの勉強したら?」と勧めてみましょう。自分から本を読むとか、友達に聞くなどして、覚えていけばよいのです。
ほとんどの子どもは、何でも大人から与えられると思っているようです。対する大人は、「与えなければ」と思っています。そのような状況から脱皮できるきかっけだ、くらいに考えるとよいかもしれません。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!2023.03.30
-
日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!2023.03.29
-
U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!2023.03.28
-
サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会2023.03.24
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?