メキシコ発ドリブル指導法 ストリートサッカーからの進化を図る徹底した基礎トレーニング
2013年06月22日
サッカー練習メニュー徹底した基礎の反復練習。その理由とは?
メキシコの子どもたちは、この相手を抜くドリブルが大好きです。有名選手のフェイントを真似したり(試合の次の日には同じフェイントを試みている子どもを見かけます)、今まで見たことがないような、自分で発明したフェイントにもどんどん挑戦します。
指導者は、そういった子どもにチャレンジを促してあげることが大切となります。しかしただ単純に促し続けるのではなく、今自分がコートのどこにいるのか、相手はどこに何人いるのか、味方はどこに何人いるのか、対面する相手と自分との実力差はどうかなどの状況をしっかり把握し、その上で正しい選択を同時に要求することがとても重要とされています。
しかしここメキシコでは、ドリブルのトレーニングは基本的に相手を置かないドリル練習が用いられることが多いのが現状。それはこの国にストリートサッカーがまだ多く残っていることと関係しています。
子どもたちは、その自由なストリートサッカーの中で、さまざまな成功・失敗体験を積み重ねながら状況判断やプレーのアイデアといったものを学ぶことができます。とはいえ、ストリートサッカーの中では、誰も基本的な体の動かし方やボールと体の位置関係を教えてくれませんし、基本的なボールタッチの反復トレーニングを行うこともありません。
そのため、ここメキシコでは、ストリートサッカーで補えない部分(基本テクニックの反復)を練習するという考えのもと、ドリブルのトレーニングはドリル練習が中心になっています。
例えば、図1のシンプルなドリル練習法を見てください。DFがいない状況で2つ進んで1つ戻るという、運ぶドリブルを対象とした単純な設定ですが、競争形式やゴール(シュートで終わる)をつけて行います。競争に勝つためには細かいタッチと大きなタッチを正確に使い分けることが必要になってきます。メキシコでは、『子どもは本来「競争したい、勝ちたい」という願望を持っており、競争は子どもたちを夢中にさせ自らより高みを目指すことを自然と促す』と指導者間に存在する心得的なものがあり、幼少期からトレーニングに競争や勝負の要素を取り入れることが重要視されています。
ポイントは各ゾーンの幅を不規則にすることによって、ドリル練習にある規則性の一部分に手を加えようとするところです。コーンを並べ、その間を足のさまざまな部位を使ってジグザクに進むドリブル練習も行いますが、コーンの配置方法は規則的ではなく時間を追うごとにコーチによって変更も加えられます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!