メキシコ発ドリブル指導法 ストリートサッカーからの進化を図る徹底した基礎トレーニング
2013年06月22日
サッカー練習メニュー基本形を習得した後はゲームに落とし込んだトレーニングを行う
チェックポイントを意識したドリル練習で基本型を習得していった後は、ゲーム形式で使い分けについて指導していきます。その際によく行われるのは、図3のようなスリーゾーンに区切られた6対6や8対8です。ゾーンを3つに区切り、それぞれのゾーンに適したプレーを意識させます。ディフェンディングサードでは、安全に次のゾーンに「運べる」ドリブルはOKです。しかし相手を抜くためのドリブルの使用はリスク管理の観点から修正されます。
ミドルサードでの攻撃時の目的は、ボールをコントロールした状態で相手FW、MFのラインを破りながら前に運ぶことです。そのため、相手の守備ラインのギャップにパスを通すのが一番速いのですが、それを探しつつも相手の虚を突いたドリブルでのライン突破も有効とされています。
アタッキングサードでは、ゴールを奪うことが目的なので、今置かれている状況で最も速く確実に目的(ゴールを奪う)を達成できる手段(パスorドリブル)を正しく選択することが大切とされています。
実際のトレーニングでは、例えば初期の設定でゾーン間を移動できる人数を限定し、数的有利や不利をつくり出し、パスとドリブルの選択の判断や、ドリブルによるボールキープや突破を引き出していきます。
ここメキシコでドリブルに関して話すときによく出てくるのが、メッシとロナウジーニョの比較です。メッシのドリブルはものすごく高いボールコントロールとスピードをベースに「DFがわかっていても奪えないドリブル」と捉えられています。それに対して、ロナウジーニョのドリブルはDFをだますためのアイデアとフェイントに富み、それを実行できる技術も兼ね備え「DFが予測できないドリブル」であると。優劣をつけるということではありませんが、そんな風にドリブルという技術を考えてみるとまた違ったモノが見えてくるのかもしれません。
<プロフィール>
西村 亮太
Ryota Nishimura
1985年4月29日生まれ。大阪府出身。天理大学卒業後、指導者の勉強をするため筑波大学大学院へ進学。筑波大学蹴球部にて学生コーチを2年間務め、2010年8月にメキシコへ。クルス・アスルのさまざまなカテゴリー(4部アマチュア、4部プロフェッショナル、U-17)で指導経験を積み、CFパチューカの支部にてU-16監督を務めた後、クルス・アスル選抜スクールU-10、U-12の監督に就任。それと同時にメキシコサッカー協会公認指導者学校にて、レベル3(4が最高)を取得中。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.28』
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「フットボールについては隅から隅まで知っているよ」。すべてが破格だった『ヨハン・クライフ』という生き方
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- 2013JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプのメンバーが決定
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【2015足柄FCチャレンジカップU-12】大会結果&フォトギャラリー
- 子どもが熱を出して寝込んでしまった…。一日でも早く風邪を治すための3つの調理ポイント
- 【ジュニアユース セレクション】和光ユナイテッド川崎FC(神奈川県)