【第37回全日本少年サッカー大会】佐賀県大会 決勝レポート「サガン鳥栖が2年連続4回目の全国へ!」

2013年07月01日

大会情報

サガン鳥栖が2年連続4回目の全国へ


「第37回全日本少年サッカー大会 佐賀県大会」の準決勝、決勝が6月30日、鳥栖市陸上競技場で行われた。決勝は準決勝でPLEASURE SCを3-0で下したサガン鳥栖U-12(以下、サガン鳥栖)と準決勝もう1つのカードで唐津フットボールクラブを4-0で退けた川副少年サッカークラブ(以下、川副)の顔合わせとなった。

決勝戦、立ち上がりからペースを握ったのはサガン鳥栖だった。個人技に優れたサガン鳥栖の面々はチャンスと見れば果敢にドリブルでの突破を仕掛け、川副を押し込んでいく。その流れの中、先制点が生まれたのは9分だった。自陣深いところから鵜木亮良くんがドリブルを仕掛けると相手DFを次々にかわし、そのままゴールまで決める。圧巻のドリブルでサガン鳥栖が流れを確かなものに。さらに17分にはCKの混戦から野村佳楠くんが押し込み、追加点を挙げる。川副のサイド攻撃にもGKの橋口欧介くんの好守を中心にしっかりと対応し、サガン鳥栖が2-0とリードして前半を折り返した。

後半に入ると反撃に出る川副の出鼻をくじくようにサガン鳥栖が追加点を挙げる。23分、右サイドを突破した松岡郁也くんのクロスを逆サイドから走り込んできた野村佳楠くんが鮮やかに流し込み、自身この試合2点目となる得点を挙げ、貴重な追加点を生んだ。その後も諦めない川副が何とか追いつこうと果敢に攻め込むもサガン鳥栖の集中した守りは最後まで川副にゴールを許さなかった。3-0でそのまま逃げ切り、サガン鳥栖が2年連続4回目の全国への切符を手中に収めた。

昨年、全国の舞台では2次ラウンドで涙を飲んだ。2年連続で歩む全国の舞台でもきっと成長した姿を見せてくれることだろう。持ち味のコミュニケーション力を武器に目指すは昨年以上の結果である。

■サガン鳥栖U-12・佐藤真一監督のコメント
(ドリブルでの仕掛けが目立ちましたが?)基本的には自由です。先制点のところもドリブルで行けると思ってドリブルでって考えたんじゃないですかね。今大会は試合を重ねるごとに成長していったと思いますし、予選からメンバーやポジションも変えながらでしたけど選手たちが成長した戦いを見せてくれたと思います。(選手たちが自発的に話し合う姿が印象的でしたが?)ハーフタイムでも自分たちで問題点を挙げながら話し合っていましたし、話し合いながらやれるっていうのが彼らの良さ。私は黙って見守るだけですね(笑)。人間形成というところも大事ですし、プロを目指して頑張っている子たちなのでお互いに仲間であり、ライバルなんですよ。ちょうど、トップチームがJ1の中断期間だったこともあってそこで交流もあったりして子どもたちには良い刺激になったと思います。他のJ1クラブの下部組織がどれだけの頻度でそういうことがあるのかはわからないですけど身近に良いお手本がいて刺激になっているというのは私たちの強みだと思いますし、子どもたちにとっては恵まれた環境だなと思います

(文・写真●杉山文宣)

■大会フォトギャラリー
(写真●杉山文宣)

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク