プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
2013年07月03日
インタビュー
■見張りのおっちゃんとの攻防
久保は三人兄弟姉妹の長男だった。下に弟と妹がいた。昔から活発だった久保は、弟や妹と遊ぶより、年上の友ともだちと行動を共にすることが多かった。同級生や年下では物足りなかったのだという。近所に二つ三つ年上の友だちがいて、野球やサッカーをやっていた。体を使って遊ぶのが好きだった。「野球でもサッカーでも、年上の人とやっていました。よう動ける感じでした。小学校高学年になると、急に身長が伸びてくる奴がいて。そいつの足が速くなって、追い抜かれたり。負けたくないので抜き返して」違う世代の子どもたちが、ひとつのグループになって遊ぶ。一昔前の日本の子どもの、典型的な遊びの風景だ。
遊び場所は近所の田んぼだった。泥だらけになってボールを追っていた。「田んぼ、面白いじゃないですか」そう言って久保は、懐かしそうな目をした。「田んぼは季節によって変わるし。稲を刈った後の乾いた田んぼで。水が張ってある時でもやってました。さすがに苗が入ると怒られました」実は田んぼのそばに、絶好のサッカーポイントがあった。芝生を育てている畑だ。売り物の芝生を育成している場所なので、立ち入ればもちろん大目玉を食らうことになる。「そこでやると、めちゃくちゃ怒られるんです。でも、見張りが来るまでやっていました。見張りが来たら逃げるんです。芝生はむちゃくちゃ綺麗で。
『やっぱり田んぼとちがうなー』と言いながら」悪ガキたちと近所のおじさんとの攻防。数十年前なら、日本のどこでも見られた光景だ。そうやって日本の子どもたちは、世の中を知り、やがて社会へと出ていったものだ。
面白いのは、その時のおじさんと今も交流があることだ。「今でも地元に帰って、飲み屋とかで見張りのおっちゃんと合うと、その話になります。『お前らやってたなー』って」そして昔の話を肴に酒がすすむ。「今帰ると、その田んぼも家になっちゃって」20年以上経てば、変わってしまうものもある。昔遊んだ場所も、いつまでもそのままあるわけではない。時の流れとともに、宅地に変わっていたりする。その一方で、変わらないものもある。変わらないふるさとがあること、変わらない人々がいることは、人生の大きな宝物だろう。
勝負の世界に、身を投じた男たちの“父親としての声”
“サッカーを通じた子育て論”を凝縮
7月9日発売
著者:いとうやまね/発行:株式会社カンゼン
[収録]久保竜彦(廿日市サッカークラブ)/城福浩(ヴァンフォーレ甲府監督)/宮澤ミシェル(サッカー解説者)/水沼貴史(サッカー解説者)/福西崇史(サッカー解説者)/石川直宏(FC東京)/原博実(日本サッカー協会技術委員長)
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サンフレッチェ広島F.C.ジュニアが3-0で勝利し2連覇を達成!」
- J3・レノファ山口がレオーネ山口スポーツクラブとの提携を発表
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】