池上コーチの一語一得「2軍で満足している息子が残念」

2013年07月30日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は2軍で満足しているように見えるお子さんに対して、親御さんからのご相談です。

◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)

qicon
(質問者:小学5年生の保護者)

息子は4年生から選手コース(セレクションはないチームなので、希望すれば入れます)のクラブに入りました。4年生の時は1軍だったのですが、5年生になってから2軍になりました。初めは2軍になったことを気にしていたようでしたが、最近は「2軍だけの練習のほうがいいな~」なんてよく言っています。(1軍2軍と別スケジュールで練習するため)2軍のなかでは、自分が上手なほうだと思っているようなところがあります。自分がたくさんボールに触れることができる、思いきりプレーができるという気持ちだったらいいのですが、楽だから2軍がいいと思っていたら、なんだか残念です。
でも、サッカーが以前よりできるようになったことをうれしそうに話してきたり、同じ2軍での試合をするときに相性があう友達がいるんだ!と言ったりしています。これからも、彼なりに楽しんでいるのを見守っていけばいいのでしょうか?

qicon
「この先、どうなりたいの?」
少し先を想像するきっかけを与えよう

 子どもの気持ちに寄り添ってあげてください。親御さんからみて、2軍でのプレーに満足しているように見えるのでしたら、もう少し先の自分の姿を想像するきっかけを与えてあげましょう。

「今5年生だけど、この先どうしたいの? 6年生になったらどうなりたい? 中学でもサッカーを続けたい?」

 そんな問いかけをしてあげてください。息子さんがもし「もっと強いチームでやりたい」とか「もっと上手くなりたい」というようなことを口にしたのなら、現時点での自分を見つめ直すよう促します。

「だったら、自分の目標に向けて、今のチームで精一杯努力してる?」「何かやれることがあるんじゃない?」と聞いて、一緒に考えてあげましょう。「何をやるか」を口ごもって言えなかったとき、そこで「自分で考えなさい」と突き放すのではなく、「じゃあ、何ができるかな」と寄り添ってあげることが重要です。

 スポーツをやるというと、日本の大人は大概「何でも一番になれ!」と言います。一番が大好きな国民のようです。ですが、成功したアスリートが全員子どものころからずっと一番ではないように、誰でも成長曲線にはでこぼこがあります。

 まだ小学5年生。体も大きくなるし、これからどんどん変わっていきます。現状のわが子の姿にとらわれていると「このままだとずっと2軍だ」などと子どもを追い詰めてしまうケースも少なくありません。ネガティブな声かけではなく「どう変わっていくか、楽しみにしているよ」と伝えてください。

 とにかく、その子が2軍チームでもやりがいがあり、楽しいのであれば、そのなかで自分の成長を追求していけるのがベストです。そのために親ができることは、子どものモチベーションが上がるよう「どうなりたい?そのために、君は今ベストを尽くしている?」と自分を振り返る手伝いをしてあげることだと私は思います。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク