まみや食堂「上手にとりたい合宿中の食事」
2013年08月09日
コラム合宿前から準備することは?
今回のテーマは「合宿中の食事」です。限られた環境の中でも、ちょっとした工夫で、子どもに効果的でバランスのよい食事を用意することができます!
夏休み期間中は遠征や合宿を行うチームが増えてきます。そこで指導者や保護者が心配になるのが「合宿中の食事」だと思います。いつもとは違う宿泊施設、決められた予算……。そんな中で、少しでも子どもたちのパフォーマンスが上がってコンディションが整えられる食事にするにはどうしたらいいのでしょうか? そんなお悩みにお答えしていきます。
■宿泊中のメニューを出してもらう
宿泊先が決まったら、最初に宿泊期間中のメニューを出してもらいましょう。手書きのメニューをFAXしてもらう、または電話で聞くなどして、事前に情報を把握しておくことが大切です。
■チームのタイムスケジュールを作る
合宿期間中のタイムスケジュールを作ります。起床時間、練習時間、試合時間、就寝時間を決めてから、それに合わせて食事時間を決めていきます。
■食事時間を決める
通常は、朝食が7時~8時、昼食が12時~13時、夕食が18時~19時です。試合時間の3時間~3時間半位前に食事の時間を設定しましょう。これは食事をとってから消化吸収がほぼ終わる時間です。食事から運動までの時間が短いと、消化不良の状態で身体を動かすことになります。
ですから例えば9時から試合が始まるならば、6時に朝食を食べるのが理想的です。もしも、朝早くて食事の用意が難しい、と言われた場合はおにぎりとバナナとオレンジジュースを用意してもらう方法もあります。
14時からの試合(練習)の場合は、11時から昼食を始めます。その際は朝食時間も昼食と3時間以上空くように設定しましょう(食事と食事の時間が短いとお腹が空かないので、食べられません)。
試合が15時や16時だった場合、夕食を18時から始めると、試合後にストレッチをして移動したら、すぐに食べなければなりません。試合後は心身ともに興奮状態なので、少し夕食時間を遅らせた方がリラックスして食事ができます。このように、試合や練習時間(移動時間)を考慮して食事時間を設定するようにしましょう。
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】フープリレー【チームワーク強化メニュー/チームビルディング】2022.07.19
-
重要なのは選手との距離感。日々の練習を行う前に考えてほしいこと【チームビルディング】2022.07.15
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「HiFA 平和祈念 2022 Balcom BMW CUP 広島ユースサッカーフェスタ」に参加するU-17日本代表メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「HiFA 平和祈念 2022 Balcom BMW CUP 広島女子サッカーフェスタ」U-15日本女子代表メンバー発表!
- 「止める」「蹴る」「運ぶ」を疑う。大阪の強豪・RIP ACEの育成哲学
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 足指が開かないのは疲労のサイン!? 足指のストレッチを動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「オスグッド病」「シーバー病」「疲労骨折」etc… スポーツ障害の原因と予防法を知る
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?