サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第20回 クラブユースか、高校サッカーか」
2013年08月22日
コラム帰宅後、ビールを開けながら、
「今朝の電車でさ、Kと会ったよ」と父ちゃん。
遅出の朝。電車で、ジュニアチームのときの次男のチームメイト、Kと、Kのお母さんと一緒になったらしい。
「あっ、こないだ、お父さんのほうと会ったんだよ。ユースに上がるって言ってたけど。すごいよね」
「でもさ、少し悩んでるって言ってたよ」
Kは、次男と一緒のジュニアチームにいた仲間。すばしっこく、ずば抜けてセンスのあったKは、ジュニアユースは近隣の強豪クラブに進んだのでした。
「? 上に上がれるんだからいいじゃない。中学の進路は、間違ってなかった、ってことだヨ」
「そりゃ、サッカー自体はよかったでしょ。でも、強いチームだし、学校との両立がたいへんだったみたいだよ。遠征のために学校を休まなければならなかったり。テスト前だからって部活みたいに休みになるわけでもないでしょ。Kママが、中学時代は大変だったーって言ってた。高校でも同じなのかと思うと、すごく悩むんだ、って」
ああ……そりゃそうだ……。
そりゃ学校行事と、クラブの試合や遠征との兼ね合いは、難問だよなぁ。
Kママ、古風な、義理堅いタイプだからなぁ。
学校行事がおろそかになることって、嫌なんだよね~。
すごいよくわかる!!!
母ちゃん、長男が、高校でサッカーをできることになって、
何がうれしかったって、まさにこのことだったんです。
高校に任せておけば、学業も、学校行事も、サッカーも、
全部迷いなく、一括して一生懸命やってもらえる、ってこと。
だって、中学までは、大変だった。
学校行事と大会が重ならないか気になり、テスト前日の試合に悩み、
サッカー優先して、塾にすみませんなんて電話したり……。
クラブに気を使い、学校に気を使い、塾に気を使い……。
長男と「どうしよう?」と相談しながら、母ちゃんってば、
「ジャーマネ?」ってくらい、やりくりにヘトヘトになってました。
それに、そういうの、子どもにとっても絶対いいはずがないのわかってたし。
高校に入学したとき、だから、大きな大きな荷物を、ドッサリと下ろしたような気になっちゃった。
「ああ! あとは、弁当つくりと洗濯だけやってりゃいいんだ! バンザーイ!!!」って。
……ってことを父ちゃんに話したら。
「じゃぁ、早くそのことKママに教えてあげてよ。高校サッカー、いいよーっ!って」
「うーん、まあ、そりゃ、母ちゃんにとってはいいけど。サッカーする本人にとっては、どうかわからないよ。クラブチームと比べたら、人数めちゃ多いし。入れたとしても、高校サッカーって、保証は何もないんだよね」
「まあな。指導の仕方も、高校とクラブでだいぶ雰囲気違うだろうしな。Kは高校じゃつまんないかもな」
「だいたいさぁー! クラブチームと学校の両立がスムーズにできるように、もっと融通効くようにすべきだよね。建前の学業優先じゃ、ダブルスタンダードだよ。悩むのは真面目な親子ばっかり。絶対これ、サッカー育成がうまくいかない理由のひとつだよぉ」
今夜も白熱する我が家のサッカー談義……。
クラブユースか、高校サッカーか。
……難問だぁ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
-
“考えてサッカーをする力”を身につけるためには?2021.01.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで