サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第22回 イケメン男子たちとの再会」
2013年09月05日
コラム夏休みも残すところわずかになったある日。
次男と母ちゃんは、今度は都立B高校のサッカー部練習会に出かけて行きました。
B高校のサッカー部には、小学校のときからのチームの先輩Rと、長男と同級のTがいるのです。
母ちゃんはグラウンドの金網の外から目立たないように見学。
グラウンドはちゃんと四角くて(高校って四角くないグラウンドがじつは多い…)、サッカー部の人数もそれほど多くなく、いい感じです。
中学のときからほとんど背格好が変わっていないRを、すぐに発見しました。
次男の顔を見て、Rがニヤニヤしながらも、一緒に柔軟をやってくれたり、なにかと世話をやいてくれている様子。
あれ、Tはどこだろう?
練習は、ブラジル体操に、パス練習、3人でのシュート練習など。
集まった中学生の中で、次男は小さいほうだけれど、けっこうボールを持てています。
いいパスも送っているし、この中では技術はあるほうかな。
ミニゲームも終わり、中学生はストレッチをやって解散になりました。
母ちゃんがRにお礼を言おうとグラウンドの方へ行くと、Rのほうが先に気づいて、やって来てくれました。
「G(長男の名)、がんばってますか?」
「がんばってるよ~! でも、この間『RとTと、B高校でやりたかったな』って、つぶやいてたよ。死ぬほどがんばってるけど、トップには入れそうにないんだよ」
「Gでもダメなんですか? そんなにみんなうまいの?」
「ウン。去年実績があったから、強い子いっぱい入ったみたいで」
「あー。でも、ぜったい、そういうとこでがんばったほうがいいですよ。オレたち、この夏も負けちゃったし」
そうか~、もう選手権予選、終わっちゃったのか。
でも、今度は、Rがキャプテンでしょ、絶対次は勝てるよ!!
「そういえば、Tはいた? どこにいるかわからなかったんだけど」
「あ、いますよ」
Rが読んでくれたTは、なんと、茶髪のイケメン男子。
「えーっ!男前になっちゃって!! 全然わからなかったよ~」
照れくさそうに笑うT。
だって、中学校のときは、もう少しなよっとして、自信なさげだったじゃない。
まさか、これみよがしに上半身ハダカでいるのがTとはねぇ。
「ま、こいつはちょっとチャラくなりましたけど」とR。
「お父さんお元気?」
「はい、元気です」
あ~あ、ジュニアのころ、Tのお父さんと一緒に応援したの、懐かしいなぁ。
「D(次男の名)、ウチ来るんですか?」
「どうかな~。もうちょっと勉強しないとな」
「待ってます!!」
RとTの素敵な笑顔に送られて、B高校を後にした次男と母ちゃんでした。
「今日の練習、楽しかったー。Rはやっぱりうまいよ。他の人と全然違うんだよ。トラップが」
次男は、今日の体験練習はとても楽しかった様子!
母ちゃんも、すごく幸せな気分。
だって、Rも、Tも、かっこいい青年になっていたんだもん。
おばさんと話してくれて、アリガト!
元チームの子と会っても、せつない気持ちになることが、最近多かったからネ。
今もサッカー続けているっていうのが、やっぱり、一番、うれしいんだよね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- 「6年生の秋から11人制にするのが妥当」。改めて考えたい8人制サッカーのメリットとデメリット/関西クラブユース連盟 宮川淑人氏 編【短期連載】
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- 「ドリブルしろ!」「パスを出せ!」では伝わらない。選手を最適なプレーに導く“言葉の細分化”