サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第30回 11月の憂鬱」
2013年10月31日
コラム夏の終わり、次男たち3年生の久々の試合がありました。
張り切って元気に出かけていったのですが……。
「あーあ!」
タメ息つきながら次男帰宅。何かブツブツ言っています。
「ん? ボールなくした?って言った?」
「違うよ、ボロ負けした、って言ったの!」
「あらら~。まぁしょうがないよ、みんな久しぶりの試合だったんでしょ?」
父ちゃんも2階から下りてきました。
「そっかボロ負けしたかぁ……。Sコーチ、キレてた?」
「ううん。キレてたっていうか……、あきれてた」
思わず吹き出しちゃったけど、次男は笑わずコップについだ水をゴクリと呑み込んで
「オレ、最初ベンチで、コーチの隣に座ってたの……。みんな動き悪くてさ。そしたら、コーチが小さい声で、『なまってる………』ってつぶやいてため息ついて。そんなの初めてだよ」
夏休みが終わり、受験勉強に専念するため、サッカー活動を縮小するメンバーも出てきて、練習も試合も、思うようにできなくなっていました。
「でも、A君とかは、優秀で、テスト勉強しなくてもバツグンに成績いいんでしょ?彼は練習続けてるんでしょ?」
「いやー、あいつ、こないだのテストでダメだったらしい。だから、ついにAもサッカー練習の日減らすことになって」
「そっかー。いよいよ周りも本気モードになってきたんだね!」
……と他人事のように言っている場合ではない。次男だって受験生なんだからね。
またコーチのつらい季節かぁ。
他のクラブチームって、みんなどうしてるんだろ?
メンバー全員がサッカーで進路が決まるような強豪チームでない限り、やっぱり、秋が深まってからのサッカー活動は厳しいものがあります。
これまで、ウチのチームのジュニアユースは、3年たってやっとチームが出来上がっていました。
ようやくいいサッカーが出来てきた、という頃、休会してしまう子がどんどん出て、チームがバラバラになってしまう。
11月頃になると寂しそうにしているコーチを毎年見てきました。
それでも、コーチはそんな気持ちを呑み込んで、チーム方針として、受験勉強は大切だからと、休会をするなり、練習日を減らすなりして勉強に集中することも必要と、明確に子どもたちに伝えてくれているのです。
これは親としてはありがたい。
母ちゃん、かつては、サッカーと受験勉強は、ガンバリ次第で両立できるハズ! と思っていました。「引退」なんてしなくていいのに!って。
でも、じつは最近はちょっと考えが変わってる。
サッカーをちょっとガマンして、1、2カ月集中して受験勉強することも、必要じゃないかな? って。
サッカーをがんばれた子なら、そのパワーを勉強に向けられるはず。
そりゃ、スーパー優秀で器用なお子さんなら、サッカーと勉強の両方、同時にできるかもしれないし、本人の意志ならいいけど……。
でも、それをすべての子どもに強いるのも酷ってもんじゃないだろうか。
というのも、12月くらいから、「ヤバイ、これからは勉強だ!」とサッカー一時停止して勉強にチェンジ、ガッチリ集中した子のほうが、結果を出せているような……気もするんだよな。
「オレは、サッカー続けるからね」って次男は言っているけど……。
さあ、どうなるかな……。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【2015足柄FCチャレンジカップU-12】大会結果&フォトギャラリー
- 新座片山が“強豪対決”を制し『第11回 埼玉県第4種新人戦』を制覇/決勝レポート
- GKというポジションを知る。ゴールキーパー指導の心得を学ぶ【ジュニサカ記事まとめ】
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】