【バーモントカップ第23回全日本少年フットサル大会】群馬県大会レポート&結果
2013年11月18日
バーモントカップ第23回全日本少年フットサル大会前橋エコークラブが群馬県大会の頂点に!
11月16日(土)に渋川市総合公園体育館で「バーモントカップ第23回全日本少年フットサル大会」の群馬県大会が行われ、前橋エコークラブ(以下前橋)が優勝を果たした。
決勝戦の舞台に立ったのは準決勝で岩神少年SCを9―1で破った前橋と、芝根なかよしを3―1で下したGKF UNITED (以下GKF)。
序盤、ペースをつかんだのは前橋だった。フットサルの通常ルール(GKを含めた5人)で行われるこの大会で、「前線のひとりがファーストディフェンダーとして追い、後の3人でしっかり守るやり方が徹底できた」と中山秀也監督が語る通り、組織的な守備からボールを奪い、チャンスを作り出す。前半5分には2番宇田隼人くんが「思いきって振りぬきました」という強烈なシュートで先制に成功。7分にはチームの最後尾に位置してプレーしていた4番亀井琉弥くんがボールカットからシュートを沈め、2―0で前半を折り返す。
しかし、後半は前半終盤にきて惜しいチャンスを作り出していたGKFが猛攻を仕掛ける。1分には8番山内智輝くんが10番曽根勝生くんとのワンツーから抜け出しゴール。反撃ののろしを上げる。
試合は勢いに乗ったGKFがこのまま一気に同点に追いつくかと思われたが、次の1点は意外な形で生まれる。前橋がGKFゴール近くからのキックインを得るとそのボールは誰にも触れずゴールへ入ったため、ノーゴールかと思われた。だが、これがゴール前の選手に触れたということでゴールの判定に。この1点で冷静さを取り戻した前橋は3分と5分には、亀井くんがネットを揺らしハットトリックを達成、5-1で群馬県大会の頂点に立った。
前橋はこの大会、「選手をベンチに座らせるのではなく、出場機会を与えて経験値をあげて欲しかった」と、優勝した「前橋エコークラブ」と「前橋エコーイエロー」の2チームに分かれ出場。そのため、交代選手が1人しかいない6人体制で決勝戦まで戦い抜いた。「準決勝の岩上少年SC戦が山場だと思っていた」と中山監督が語った通り、この準決勝を走り勝って9-1で制した選手たちは「準決勝で体力を使ったので、決勝は辛い部分があった」という。しかし、前田監督は「まだ力をセーブしてしまっている部分がある。もっとやれる」と選手たちのポテンシャルを信じている。
全国大会に向け残り1カ月少々、選手たちを再びシャッフルし競争させ、メンバーを選んでいくという。目標は「1秒でも長く(全国大会が行われる)東京にいること」。今回の群馬県大会で多くの経験を積んだ選手たちが、どのような戦いを見せてくれるか注目だ。
■前橋エコークラブ 中山秀也監督のコメント
「準決勝が山場だと思っていたので、それに勝って決勝戦の前には選手たちにもう一度渇を入れました。それがあって、良く走ってプレッシングをしてくれたと思います。これからの1カ月少々は、セットプレーを鍛え、全国大会では少しでも多くの試合を戦えればと思います」。
(文・写真●ジュニサカ編集部・本田)
■大会フォトギャラリー
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13001)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13002)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13003)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13004)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13005)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13006)
- 準決勝 岩神少年SC×前橋エコークラブより(写真番号:GN13007)
- 準決勝 GKF UNITED×芝根なかよしより(写真番号:GN13008)
- 準決勝 GKF UNITED×芝根なかよしより(写真番号:GN13009)
- 準決勝 GKF UNITED×芝根なかよしより(写真番号:GN13010)
- 準決勝 GKF UNITED×芝根なかよしより(写真番号:GN13011)
- 準決勝 GKF UNITED×芝根なかよしより(写真番号:GN13012)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13013)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13014)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13015)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13016)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13017)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13018)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13019)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13020)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13021)
- 決勝 前橋エコークラブ×GKF UNITED(写真番号:GN13022)
- 表彰式 3位 岩神少年SC(写真番号:GN13023)
- 表彰式 3位 芝根なかよし(写真番号:GN13024)
- 表彰式 準優勝 GKF UNITED(写真番号:GN13025)
- 表彰式 優勝 前橋エコークラブ(写真番号:GN13026)
- 集合写真 3位 岩神少年SC(写真番号:GN13027)
- 集合写真 3位 芝根なかよし(写真番号:GN13028)
- 集合写真 準優勝 GKF UNITED(写真番号:GN13029)
- 集合写真 優勝 前橋エコークラブ(写真番号:GN13030)
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
-
“考えてサッカーをする力”を身につけるためには?2021.01.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- 「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで