そのコトバ、本当に大丈夫!? コーチングのプロが語る会話術~親子の会話から変えてみよう!【前編】
2013年11月20日
コラム「あの場面はこうしたら?」気づいてほしいことを、どう伝える?
「もっと積極的にシュートに行ったら?」とか、「あそこはダイレクトでいかなきゃ!」など、子どもの試合を観た後に、親はつい言いたくなりますよね。
けれど、相手を評価、批判、忠告する言葉には、すべて、「あなたは不十分だ」という意味が含まれています。プレーしている子どもにとっては、一番言われて嫌なことでしょう。
ただし、これらが効力を発揮することもあります。それは、相手が求めたときです。前置きもなくいきなりアドバイスしても「うるさいな!」となるだけですが、必要としている情報をもらって、それが有効だとわかれば、子どもは聞く耳を持つのです。
「今日、お父さんはスタンドで見てるけど、どういうところを見ててほしい?」
「じゃあ、僕の位置取りを見ててくれないかな? あとで、教えてくれる?」 となれば、それは子どもが求めているアドバイス。
「あのとき、こう動いたよね。でも、こっちにカバーへ行ったほうがよかったかもしれないよ」
「そうだよね。僕もわかってたんだけど」
これなら子どもに「お父さんは僕のために必要な情報をくれている」という感覚がわきますよね。そうなったら「それ以外にも気づいたことあるんだけど、言おうか?」と、さらに続けることができます。
このやりかたは、フィードバックといって、僕たちプロのコーチにとっても難しい技術です。ひとこと言いたくなる気持ちもわかりますが、相手がアンテナを立てていないときのアドバイスは余計なお世話。子どもには届かないということは、心しておいた方がいいでしょう。
【SCENE2/試合中、ウチの子だけ走りきれてない。どうする?】
×「みんなあんなに走ってるのに、なんでおまえだけ走れないの?」
◎「気づいてないかもしれないけど、1年でずいぶん持久力上がってるよ」
▼ポイント/自分軸の成長で比べよう
他人との比較ではなく、以前の本人と比べた会話をしましょう。1年前より、絶対うまくなっているところがあるはずです。また、人間は自分の成長を自覚していないもの。それを思い起こしてあげるのもコーチ(親)の仕事です。次への学習意欲が一番高まるのは、自分の成長を自覚できたときなんです。
プロフィール
谷口貴彦(たにぐち・たかひこ)
1959年生まれ。プロ・コーチとして2003年に独立。コーチ・セブンピースを立ち上げる。独立1年目に執筆・監修した『実践 親子会話術』が話題となり、以降、セミナーや講演依頼が殺到。ユーモラスな内容で好評を博している。著書に『ザ・コーチ The Coach ─最高の自分と出会える「目標の達人ノート」』(プレジデント社)。
コーチ・セブンピース公式サイト
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー