まみや食堂「冬は鍋料理でカラダを強くする!」
2013年12月06日
コラムうれしいがいっぱいの鍋料理
今回からは鍋料理の効果とレシピを紹介していきます。野菜もたくさん食べられて、アイデア次第でいろいろな味が楽しめる鍋料理は、選手や子どもたちにとって冬ならではの食生活サポート料理です。
冬といえばやはり鍋料理ですよね。いろいろな旬の素材が楽しめて、体も温まる。優れものです。鍋料理にはサッカー選手や子どもたち、料理を作るお母さんにとって「うれしい」がたくさん詰まっています。ここではそれらをひとつずつ紹介していきます。
スポーツ選手も喜ぶ疲労回復効果!
鍋料理のいい点は、おかず(タンパク質)と野菜(ビタミン)が一緒にとれること。身体づくりのためのおかずや、疲労回復のためにしっかり野菜をとってほしいスポーツ選手に鍋料理はうってつけです。
疲れてくると食欲が低下して食べる量が減りがちになります。また、外食が多い人や、一人暮らしをしている人は野菜が不足しがちです。
スポーツ選手が、練習や試合で疲れた後にバランスのいい食事を毎日用意して食べるのは大変なこと。そんなとき、お鍋ひとつでできる料理は選手にとって大助かりの逸品です。
また鍋料理はヘルシーな点でもおススメです。コンディション維持や、ケガ予防のために、余分な体脂肪を増やさないことは大切ですが、一方で、選手はたくさんの量を食べるので、脂質も多く摂取してしまいます。しかし鍋料理は、調理に油を使わずに調理でき、調理の段階で脂質が落ちるので「タンパク質はしっかりとれて、脂質は控え目」という理想的な食事なのです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】2023.11.17
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】2023.11.17
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「サッカー選手になれないなら医者になる」。成績”ほぼオール5″の武藤嘉紀が実践した文武両道
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ