まみや食堂「冬こそ家族で食べたい栄養たっぷり鍋メニュー」
2013年12月13日
コラムお母さんも安心の栄養たっぷり簡単鍋
毎日料理をするお母さんにとって、調理時間が少しでも短いのは、とてもうれしいですね。通常、一食を作るのに、切る、煮る、焼く、揚げるなど、多くの作業工程が必要ですが、鍋料理なら基本的に「切って」「煮こむ」だけ。忙しいときや帰宅してすぐにご飯を食べたいときにはとても便利です。さらに材料を切って下ごしらえをし、冷蔵庫に入れておけば、煮こむだけでおいしい夕飯のできあがりです。
また、野菜嫌いな子どもは多いものですが、肉やスープと一緒なら、嫌いな野菜も食べやすくなります。サラダや煮物、炒め物といった野菜料理は、どれも調理時間がかかりますが、鍋料理ならそんな手間も省けます。
片づけが楽というのもうれしいですよね。家族が多い場合、一食でも洗い物はたくさんあって大変ですが、鍋料理はひとりに取り皿とご飯茶碗程度で済んでしまいます。片づけに使わず空いた時間は、家族団欒にも使えて、一石二鳥ですよ。
子どもも喜ぶ豊富なバリエーション
いろいろな食材を楽しめる鍋料理は、子どもにも喜ばれます。マンネリになりがちな鍋料理ですが、「我が家のオリジナル鍋」を考えてみるのも楽しいですよ。そのときのポイントは子どもが好きな食材を入れること。普段は鍋に入れないようなものでも、子どもが好きな食材なら興味を持って食べてもらえます。ソーセージや餃子などはいい例ですね。鍋のシメにご飯を入れて雑炊にする場合も、うどんやそうめん、パスタやラーメンなどで一工夫。和風、中華、イタリアンなど、いろいろなバリエーションの味づけで楽しんでみてください。
ひとつの鍋を囲み、家族そろって食べる鍋料理。「あっ、僕のお肉食べた!」「野菜が煮えたよ~」など、自然と親子の会話がはずむのも、子どもたちにとっては楽しいひと時です。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 正しく使用すれば、早く治る、綺麗に治るなどの効果を実感できるモイストヒーリングのキズケア製品とは