ジュニアのうちから“勝負脳”を鍛えて強い選手になる!!【後編】
2014年02月09日
メンタル/教育損得抜きの素直な子を育てる
人間は「失敗したらどうしよう」と考えると、ドキドキして集中できません。「結果」に気をとられて「損得勘定」を考えているからです。計算高くなってしまっているともいえるでしょう。「素直」にならないと、本当の意味で勝負事に集中できないんです。
素直な性格を育むには、①前向きで明るい ②否定語を使わない ③何事も(練習でも)常に全力投球 の3つを普段からやることが大切です。これを心がければ、スポーツ以外の分野でもスゴイ人になれますよ。
確かに、若いときは損得抜きに動いていると、損することばかりかもしれません。それでもメゲずにやり抜ける明るい性格ならば、将来その人は必ず光ってくるし、周りに人が集まるでしょう。
子どもを叱ったり問い詰めたりしたら、「素直な性格」は養われません。前述したように、人間には自分を守る本能が備わっています。ガミガミ叱られてばかりいたり、「ダメ、ダメ」と否定されていると苦しくて辛くなります。聞いたフリをして、右から左へ受け流すか、聞かないようにジッと耐え忍ぶか。それがエスカレートすると、ウソをついたり、ごまかしたりするようになってしまいます。
それでは、コーチや保護者はどうすれば良いか? 子どもが自ら考えて、自分からやってやると思わせるような、良い質問をしてあげることです。自己報酬神経群を活性化させて能力を発揮するには、他の誰のためでもない「自分のためにやる」という意識が重要なんです。
例えば、「どうして失敗したんだろう? 実は自分らも小さい頃にこんなミスをしたけど、そのときは監督にこう教わって上手くなったんだ。キミならどうする?」と、子どもに問いかけたり、促します。
「ボクならこうする」と自分から考えて行動できるように、自己報酬神経群の機能を磨くことが大切です。実際にそれができたら、ほめてあげること。そういう過程を踏むことで、子どもは「失敗をしたけれど、それを克服することによって、ボクはもっと成長できるんだ」と、身をもって学習するわけです。もちろん、子どもたちに好かれようと思って、媚を売ってばかりいても、全く意味がありません。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「東北女子トレセン」が開催!2024.10.26
- 「東北トレセンU-14」が開催!2024.10.25
- 「JFA U-13日韓交流戦」参加メンバー発表!2024.10.23
- なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024】2024.10.19
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 日本人選手は「状況判断を求められるポジションには大きな問題がある」。新潟・アルベルト監督が語る日本サッカーの問題点
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- U-15日本代表メンバー発表!【バル ド マルヌトーナメント2024】
- 今週末『2016年度 ナショナルトレセンU-12関西』開催
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【後編】
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは