木場克己の「Super Athlete塾(スーパーアスリート塾)」開校のお知らせ
2014年05月02日
ジュニアサッカーニュース5月10日(土)、11日(日)に都内で、サッカー日本代表DF長友佑都(インテルミラノ)やなでしこジャパンの大儀見優季(チェルシー)らの専属トレーナーを務める木場克己氏が、ジュニア向け体幹講座となる第1回「スーパーアスリート塾」を開校することとなった。
現代の子どもたちの運動能力低下という問題に加え、幼少期に行うトレーニングがその後の運動能力の向上に大きく影響するという観点から、小学校低学年から高校生まで各年代向けにトレーニングを指導する場を設けるというものである。
内容は木場氏が主宰する「コバトレ」を基にしており、「体幹」「体軸」という身体の中心部分の筋肉や神経、つまりインナーマッスルを鍛えることで、「バランス感覚」も合わせて強化していくというもの。
①子どもの年齢に応じたトレーニングメニュー
②子どもの身体の成長を阻害しないような負荷のトレーニング
③指導者による子供の適性の見極め
この3点を柱に、運動能力を高めていくトレーニング法をご紹介していきますので、ぜひ興味のある方はご参加を!
詳細は以下のとおり。
【対象】
小学校低中学年クラス/小学校高学年クラス/中学1・2年生クラス/中学2・3年生クラス/高校生クラス
【日時】
2014年5月10日(土)・11日(日)
【会場】
ダンススクール アンジェロ[自由が丘校]
東京都目黒区自由が丘2-16-25 シグナルヒルB1
【時間】
1クラス 45分
【クラススケジュール】
5月10日(土)
14:30(小学生低中学年)/ 15:25(小学生高学年)/ 16:20(中学1・2年生)/ 17:15(中学2・3年生)
5月11日(日)
10:00(小学生低中学年)/ 11:00(小学生高学年)/ 12:00(中学1・2年生)/ 13:00(中学2・3年生)/ 14:00(高校生)
【定員】
各クラス20人
【費用】
4,000円(初回限定価格)
【申し込み方法&詳細】
http://www.koba-athlete-school.com/
※締切5月9日(金) 18:00。各クラス定員となった場合は募集を閉め切らせていただきます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?