【第38回全日本少年サッカー大会】福岡県大会 決勝フォトレポート&結果 「強さの証明。圧倒的な攻撃力を見せたBUDDY FCが7年ぶり2度目の優勝」
2014年06月17日
大会情報強さの証明。圧倒的な攻撃力を見せたBUDDY FCが7年ぶり2度目の優勝
(文・写真●中倉一志)
JA全農チビリンピック2014準優勝の実績を持つBUDDY FCの強さは本物だった。1回戦から準決勝まで5試合を41得点1失点と圧倒的な攻撃力を見せつけて勝ち上がると、決勝戦でも舞の里FCを7-0で破って7年ぶり2度目の優勝を飾った。
立ち上がりは互角の展開。舞の里FCは立ち上がりの2分にクリアボールが相手にぶつかってゴールに転がり込むという不運な失点を喫したが、ひと回り大きなBUDDY FCに対し、高いテクニックとスピードを持つ橋岡尚くん、橋岡拓くんを中心にゴールに迫る。
一方のBUDDY FCはピッチをワイドに使い、ボールを動かしながらチーム全体でボールを運ぶ。両チームの特長が正面からぶつかり合った。そんな試合を動かしたのはBUDDY FC。前半の12分、右サイドを駆け上がった日下部優哉くんのクロスボールを、中央へ走り込んだ佐藤聡史くんが豪快に頭で合わせた。
ここからはBUDDY FCのゴールラッシュ。前半を3-0で折り返すと、後半も4点を追加。ハードワークで対抗する舞の里FCを力で押し切っての優勝だった。BUDDY FCの全国大会での目標は、もちろん優勝。キャプテンの長濱昇太朗くんは「決勝でレジスタを破ってチビリンのリベンジをしたい」とコメントした。
■BUDDY FC 鶴丸聡一郎監督のコメント
これまで何度も決勝へ行きながら、2度目の全国大会に出られかった悔しさを出せた大会でした。トレセンのメンバーがいるわけではありませんが、全員でチームを作ろうと取り組んできました。例年に比べて練習試合を半分以下に減らし、トレーニングを重視して「止めて蹴る」ということを徹底して繰り返してきたことが、結果に結びついたのかなと思っています。苦しかった長い時期も含めて、全国大会を楽しめたらなと思っています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」