マンガでわかる! オランダ代表、ファン・ペルシーのシュートテクニック術
2014年06月18日
サッカーエンタメ最前線ロビン・ファン・ペルシーのテクニックを解説!!
一流の得点感覚を持つシュートテクニシャン
ピッチの情報と間接視野で自分とゴールの関係を把握する
ファン・ペルシーはシュートのうまいFWです。一流のプロですから、シュートがうまいのは当たり前かもしれませんが、その中でもとくにうまいと思います。
正確なキック力があるからですが、キックがうまいだけではシュートがうまいとはかぎりません。
たとえば、パスとシュートは少しちがっています。パスは動いている味方にも、止まっている味方にも出しますが、シュートするときにゴールは動いていません。必ず止まっているゴールのどこかを狙わなければいけません。
ゴールは止まっているのですから、パスよりもシュートのほうが簡単に思えますが、そのぶん相手選手もシュートの方向を予測するのが簡単です。DFとGKが協力して守れば、シュートが飛んでくるコースのほとんどをふさぐこともできます。それに、少しパスがずれても味方がカバーしてくれますが、ゴールは動いてくれません。
まず、ファン・ペルシーは相手のDFに当たらないようにシュートを打つのがうまいですね。横に少し外してシュートコースをあけると、すばやいモーションでシュートします。かわしてからシュートするまでがスムーズで速いので、DFのタックルが間に合いません。
そして、相手GKのポジションを予想して、届かないところにシュートを打ち込むのがうまい。GKを見ているときもありますが、ほとんど見ていないことも多い。これは、ゴールと自分の関係をおよそわかっているからでしょう。
ペナルティーエリアあたりなら、ボールだけを見ていても、なんとなくゴールの場所はわかります。間接視野といいますが、慣れてくれば、目のはしでゴールをとらえることができるのです。また、ペナルティーエリアやゴールエリアのラインも、自分がどこにいるかを知る材料になります。DFの位置からもゴールの場所がわかります。
ファン・ペルシーは、こうしたいろいろなヒントを使いながら、どこへシュートすればGKに防がれずに得点になるか、感覚的にわかっていると思います。
『サッカーテクニックまんが ちょいテク』
ワールドクラスの武器をゲット!
キミもメッシやC・ロナウド、香川真司になれる!!
監修:西部謙司/漫画:戸田邦和
発行:株式会社カンゼン
本誌連載に加え、西部謙司氏書き下ろしの解説、さらに“サッカーがうまくなる!ちょいコツ講座20”を収録。キッズからジュニア、ジュニアユース年代までの子どもたちが楽しめるサッカーテクニックまんがの決定版! ワールドクラスのプレーヤーが見せるテクニックをマンガと解説でわかりやすく紹介!!
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 「どんな監督にも評価される選手を育てたい」。本田圭佑選手や宇佐美貴史選手の恩師が語るG大阪の育成論
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか