【第38回全日本少年サッカー大会】熊本県大会 決勝フォトレポート&大会結果「ブレイズ熊本ジュニアが、ソレッソ熊本U-12Vの5連覇を阻止して、9年ぶりの全国へ!」
2014年06月23日
大会情報ブレイズ熊本ジュニアが、ソレッソ熊本U-12Vの5連覇を阻止して、9年ぶりの全国へ!
(文・写真●井芹貴志)
6月22日(日)、熊本市東区のパークドーム熊本で「第38回全日本少年サッカー大会 熊本県大会」の準決勝、3位決定戦、決勝までが行われた。
決勝は、5連覇を狙うソレッソ熊本U-12V(以下、ソレッソ熊本)と、9年ぶり4回目の優勝を目指すブレイズ熊本ジュニア(以下、ブレイズ熊本)の対戦。
序盤から、相手の最終ラインの背後を狙った配球で押し込んだのはブレイズ熊本。だが4分、ペナルティエリア外で得たフリーキックは、右のポストを直撃して先制とはならず。すると、ゲームは徐々にソレッソ熊本がペースをつかんでいく。しかしブレイズ熊本はGKの1番藤本純弥くん、DFの10番川田啓介くんを中心に堅い守りでしのぎ、前半は0-0で折り返した。
後半もソレッソ熊本のペースは変わらず、22分には左サイドで残した11番の川西翼くんが角度のない位置からファーサイドを鋭いミドルで狙うが、これもGK藤本純弥くんがファインセーブ。ソレッソ熊本は、29分に前線の選手を入れ替えてさらに押し込み、32分、33分と立て続けにチャンスを作るが決まらず。逆にブレイズ熊本は36分、左サイドでスルーパスを受けた12番福田大耀くんが決め、遂に先制に成功した。
リードを許したソレッソ熊本は終了間際、8番坂本一彩くんのシュートがネットを揺らしたが、これはオフサイドで同点にはならず。このまま逃げ切ったブレイズ熊本が9年ぶりに熊本県大会を制し、全国大会に駒を進めた。
■ブレイズ熊本ジュニア 野元恒兵監督のコメント
苦しい展開の決勝戦になりましたが、選手たちがよく頑張ってくれたと思います。相手のソレッソさんが連覇を狙っていることは分かっていましたが、対戦相手がどうこうということではなく、自分たちが何をしないといけないのかを選手たちが理解してくれたことが、勝利につながった要因だと感じています。全国大会では日本一を目指しますが、魅力あるサッカー、見てくださる方に感動を与えられるようなサッカーをしたいと思っています。
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「反抗していたことが馬鹿らしく感じた」。“自由だった”井手口陽介の価値観を変えた母の病気
- 「FUJI FILM SUPER CUP 2023 NEXT GENERATION MATCH」に参加する日本高校サッカー選抜メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!