【第38回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝フォトレポート&大会結果「昨年の王者を破り、セレッソ大阪U-12が優勝を果たす!」
2014年06月23日
大会情報昨年の王者を破り、セレッソ大阪U-12が優勝を果たす!
(文・写真●貞永晃二)
6月22日(日)、J-GREEN堺S12ピッチにおいて、「第38回全日本少年サッカー大会 大阪府大会」の準決勝と決勝が行われた。雨中の準決勝の結果、決勝はセレッソ大阪U-12(以下、セレッソ)と昨年度の王者、大阪市ジュネッスFC1st(以下、ジュネッス)との対戦となった。
雨上がりのピッチ、試合開始早々ジュネッス24番田中大智くんのフリーキックがバーを叩く。ヒヤリとさせられたセレッソは持ち前の技術でボールをキープし、ピッチを広く使って攻撃に出る。そして9分、「山口蛍選手が目標」という7番阪井暖くんのゴールでセレッソが先制する。さらに23番吉田有志くんの強烈なシュートがジュネッスゴールを襲う。ジュネッスも丁寧にパスをつなぎ反撃するが、2度のフリーキックのチャンスを決められない。
後半5分、セレッソに貴重な追加点。23番吉田くんのラストパスを10番松田龍治くんが蹴り込んだ。これで試合を完全に支配したセレッソは、吉田有くん、8番川上航立くんが次々と相手ゴールを脅かし時計は進んでいく。そして、吉田有くんが16分、19分と豪快な連続ゴールで勝利を確実にする。そして、タイムアップを迎え、セレッソが大阪326チームの頂点に立った。
■セレッソ大阪U-12 大谷武文監督のコメント
ボールを大事にしっかりと動かしながらゴールを目指し、そして個人の質を上げることを大事にしてやってきました。まずは大阪で優勝することを目標にやってきましたが、ロングボールや大きな選手にただ集めるのではなくて、どこからでも得点できて、どんな攻撃にも守備を崩されずに失点しないことをこれから高めていきたいです。ただ目標は日本一を目指しています。全国の強豪を相手にセレッソのサッカーがどれだけ通用するか、大阪の良さをアピールしたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP