W杯で素早い判断力・決断力を武器に戦うドイツ代表。その力を高める秘密はライフキネティック理論にあり
2014年07月14日
コラム新しい刺激を脳内に与える
日本では「ライフキネティック理論とは?」と聞かれ、すぐに答えられる人は多くはありません。簡単に説明すると、ライフキネティック理論とは、2つ以上の異なるコーディネーション運動と認知・視覚能力が問われる課題を、同時、あるいは順番に行うことで脳内に刺激を与えて脳処理のキャパシティと速度を向上させるトレーニングのことです。
香川真司選手の能力を磨き上げたユルゲン・クロップ監督がボルシア・ドルトムントのトレーニングに導入したことで有名になり、最近ではドイツ代表監督のヨアヒム・レーブも「新しい刺激、新しいもの、新しい練習。さらに、一歩先に踏み出すのにいいものだ」と取り入れています。
効果的な学習・トレーニングをするためには、脳内でドーパミンが多く放出されていることが重要だそうです。では、どのような時にドーパミンは出てくるのでしょうか。
それは目の前にクリアしたいと思う実現可能な目標がある時、そして、楽しんでいる時に出ているそうです。ライフキネティック理論はその両方をうまく組み合わせてトレーニングを考案しています。つまり、楽しみながら、ちょっと頑張ればクリアできそうな課題にトライさせる。そのトレーニングは決して難しい動きは必要なく、誰にでもできるというのが特徴で、この体験セミナーには高齢の参加者も数人いました。
実際に、どのようなトレーニングをするのかを説明します。最初は誰にでもできる失敗しようがない程度の簡単なものから始め、少しずつ複雑になっていきます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー