【第38回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記①「潮江Jr.FC、楠瀬海キャプテンの素晴らしい選手宣誓で大会が開幕!」
2014年08月03日
大会情報潮江Jr.FC、楠瀬海キャプテンの素晴らしい選手宣誓で大会が開幕!
(文・写真●編集部)
8月3日(日)、御殿場高原・時之栖グランドにて、全国から48チームが集結し、「第38回全日本少年サッカー大会 決勝大会」の開会式が行われました。
日本サッカー協会の綾部美知枝特任理事の開会宣言で、大会の火蓋が切って落とされ、全国8980チームの頂点を目指し、明日から子どもたちの熱い戦いが始まります。
今大会の選手宣誓の大役を任されたのは、高知県代表の潮江Jr.FC、楠瀬海キャプテン。しんと静まった緊張感のある会場にもかかわらず、落ち着いて堂々とした選手宣誓を見せた。これまで朝も昼も、そして当日も最後まで念には念をと、練習してきた楠瀬くん。キャプテンの素晴らしい宣誓に川村紀夫監督も「早口でしゃべらなくてもいいよと言っていたので、非常に落ち着いて話せていて良かったですね」と笑顔で称えていました。
さて、その潮江Jr.FCは今大会が初出場。6年生7人、5年生9人のメンバーで臨みます。チームは創設4年目。潮江小学校と潮江東小学校の子どもたちが中心となって集まったチームです。キャプテン・楠瀬くん、大藪侑暉くん、野並柊くんらが軸となって、攻守を組み立てていきます。
川村監督は「正直いってここまで来れたことを選手たちも想像していなかったので、慣れない部分があるかもしれません。個人の力だけでなく、そこに2人目、3人目が絡んでくるような攻撃ができればいいですね。しかし、この大会ですべてが終わるわけではないので、子どもたちにとっては、技術の向上につながる、次のステップにつなげられる大会にしてほしいと思います」と話してくれました。潮江Jr.FCはグループリーグ1組に入り、MIRUMAE(岩手県)、FCリベルダーデ(山口県)、鹿島アントラーズ(茨城県)と対戦します。
さあ、いよいよ明日からは、1次ラウンドの対戦が始まっていきます。今年はどんな大会になるのか。ジュニサカでは、毎日取材日記をお届けしていきます。どうぞ、お楽しみに。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP