専門家が指摘する日本代表のメンタル面での問題。今後の日本サッカーに必須な育成年代からの“心の強化”
2014年08月20日
インタビュー普段からのメンタル強化が駆け引き上手につながる
――代表の強化には、メンタルトレーニングが重要なパーツの一つですね。
はい。ただ、本来は育成年代からメンタルトレーニングの知識やスキルを身につけさせるのがいいと考えています。結果的に、それが代表の強化へとつながりますから。
――おっしゃる通りです。具体的に教えていただきたいのですが、ブラジル大会での日本は、1~3戦目へと心理的な状況もさまざまに変わりました。その中で、どうメンタルを作っていけばいいのでしょうか?
 基本的には、どんな試合でもメンタルの作り方は一緒なんです。一人ひとりの心のコンディションとコントロール、また相手の心理面を感じて自分たちの長所を生かしていく工夫。プレー中の間の使い方。セットプレー、PKに対する心理的準備・・・その中で勝ち点との兼ね合いや、メンバーの変更で、戦い方やフォーメーション、相手との噛み合わせなどが変わるので、それに対処することが求められるわけです。
 
 今大会の日本代表は、結果的にもまだまだ発展性を秘めた国だということが言えると思いますが、メンタル面においてもそう感じました。
技術や戦術の向上ばかりがうたわれますが、メンタルの強化も不可欠です。やはり、心も計画性を持って強くしていかなければいけませんし、知識や自らの実感が得られなければ養っていけませんから時間を要します。だからこそ、もっとメンタルも理論的に学ぶ必要がありますし、トレーニングの知識や方法を育成年代から身につけてもらいたいです。メンタルの強化から、サッカースキルの向上、また人間としての成長に繋がっていってほしいと考えています。
プロフィール
大儀見 浩介
(おおぎみ・こうすけ)
サッカー選手として、中学時代は全国優勝を経験。 高校ではサッカー部主将として鈴木啓太(浦和レッズ/元日本代表)とプレー。東海大学体育学部・高妻容一研究室にて応用スポーツ心理学(メンタルトレーニング)を学び、現在はサッカーだけでなく、新体操女子U-18日本代表や教育メンタルトレーニング、受験対策、ビジネスメンタルなど、様々な分野でメンタルトレーニングを指導している。著書に『ヤングアスリートのための36のメンタルトレーニング』(合同出版)、『心理戦術が日本サッカーを進化させる』(サッカー小僧新書)がある。なでしこジャパン、大儀見優季選手のパートナー。静岡県教育委員会スポーツ推進振興審議会委員や一橋大学ア式蹴球部メンタルトレーニングコーチを務めるなど、数多くのプロサッカー選手やスポーツ選手を国内外問わずサポートしている。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!















