【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2014 特別コラム】やはりバルサは世界レベル。その世界を相手に日本のチームが通用したこと、しなかったこと
2014年09月01日
コラム日本のチームが改善したいオフ・ザ・ボールの動き
それでも試合ごとに強さを増す今大会のバルセロナは、日本のチームにはまだ改善の余地があることを示してくれた。その1つはオフ・ザ・ボール時の選手の動きである。
バルセロナはどの試合でも敵陣に押し込む時間帯を長く作っていたが、そんな状況にあっても最終ラインには必ず3人が残っていた。例えば自分たちが右サイドから攻めて押し込んでいる場合、バルセロナの右SBは高い位置を取っているが、逆サイドの左SBはスライドしてCB2人と同ライン、もしくは少し高い位置を取っていても中寄りに絞ってきていた。
一方で、日本のチームの多くは、自分たちが攻めている時(もちろん、負けていて攻勢に出る際は別だが)、どうしてもボールのある場所に関係なく両SBが上がってしまい、DFラインにCB2人だけが残ってしまっていることが多かった。
また、バルセロナの中盤では「ピボーテ」と呼ばれるアンカーの選手が状況に応じて前線に上がることがあるのだが、その際には中盤の別の選手が彼の空けたスペースを埋めていた。逆に言えば、ピボーテの選手は他の中盤の選手が下がっている時にしか攻撃参加を見せなかった。
これは守備のことを考えながら攻撃していることを意味しており、各選手がボールを持っていない時にもチームのバランスを考えながらプレーしている証拠である。さらに、選手各々が味方の場所、空いているスペースの認識を持ちながら試合を戦っている。一方、日本のチームはマイボールの時に味方が空けたスペースを他の選手が埋めるということは少なく、結果的にバランスを崩してカウンターの餌食となってしまっていた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは