日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
2014年09月04日
サッカーエンタメ最前線ストレートで直接的な性格の持ち主
似たような声はエスパニョールの地元、バルセロナでも多くあがっており、一歩、スタジアムや練習場から離れると、サッカーの話を全くしたがらず、特定のメディアと仲良くしないためなのか、個人インタビューも一切受け付けない、といったアギーレの姿勢に不満を持っていたことがうかがえる。
一方、パンプローナでは、クラブ担当のマスコミ関係者を集めて、定期的に夕食を共にしていたという。オサスナのベテラン記者、ウスエ・マルティネス記者は「マスコミととても近しい監督」と評し、それを如実に示すエピソードを披露してくれた。
「アギーレは口が悪いから、そのせいで退場を食らうことがあるでしょう。オサスナを率いていた時、退場したアギーレが、今後は退場させられるようなことはしない、もしも、そんなことがあったら、ここにいる全員に夕食をおごると宣言したことがあったの。それから間もなくして、また退場させられたアギーレは約束を守って担当の番記者全員に夕食をおごるハメになったのよ」
とても、同じ人物の話とは思えないくらい、両者の意見は異なっている。果たして、どちらがアギーレの本当の顔なのだろうか。
アギーレが監督としてのキャリアをスタートしてから、フィジカルコーチとして殆どのキャリアを共に歩んできたフアン・イリバレンは、二分した評価を受けるアギーレのことを「ストレートで直接的な性格」と評する。つまり、人間関係においてもストレートな関係を望み、正面からはっきりとものを言うアギーレの性格が、両極端な結果を生み出すことになると推測できる。
(>>続きは『フットボール批評 ISSUE01』にて)

『フットボール批評 ISSUE01』
特集【惨敗の教訓】
アギーレを殺すのは誰か? 日本代表、ビジョンなき再出発
いま必要なことは、急いで前に進むことではなく、足下を見つめ直すことだ。
ブラジルでの惨敗の原因はどこにあったのか? ザッケローニ監督の4年間で教訓とすべきことは何なのか?今回、本誌ではさまざまな角度からブラジル大会の敗因とこの4年間の検証を行っている。惨敗の記憶が風化する前にしっかりとした教訓を残すべきだと考えたからだ。
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!
- 日本代表・柏木陽介選手に聞く『サッカー進路』。より良い環境へと導いてくれた信頼できる大人の存在
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話














