遠藤保仁選手の両親に学ぶ! Jリーガーの両親は息子にどんなサポートをしてきたのか?
2014年09月06日
サッカーエンタメ最前線桜島が遠藤の人間形成に多大なる影響を及ぼした
「私自身は野球派で、サッカーのことはよく知りませんでした。しかし、桜島は今もそうですが、サッカー熱が物凄く高い。指導者もみんな勉強熱心で、一生懸命やっています。私たち保護者も『そういうコーチたちを、精一杯、押し上げてやろうや』とよく他の親御さんと話していました。
子どもの練習を見に行き、帰りに親同士で飲みに行って、コミュニケーションを図ることはしょっちゅうでしたね。町のマイクロバスを借りて私が運転し、子どもたちと保護者を試合会場まで乗せて行き来したり、帰ってから私の家で反省会を開くこともありました。
そういうときは、子どもたちを別の部屋に行かせるのではなく、飲み会に一緒に参加させました。大人の話を聞くことも勉強になりますからね。『監督やコーチの悪口は絶対に言わないようにしよう。信じて任せよう』という話をよくしていたのですが、ヤットたちはそんなことも聞いて、何となく理解していたんじゃないでしょうか」

筆者は遠藤が鹿児島実業高2年だったときから10年以上、彼を知っているが、監督や他の選手を批判しているのを一度も聞いたことがない。この態度は両親の前でも同じだという。彼の他人へのリスペクト精神は、幼い頃からの両親や周囲の教えがあってこそだろう。幼少時代から老若男女問わず、さまざまな人と接してきたことで、社交性も身についた。桜島という環境は、遠藤の人間形成に多大なる影響を及ぼしたに違いない。
プロフィール
元川悦子
(もとかわ・えつこ)
1967年、長野県生まれ。業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーランスのサッカージャーナリストとして活躍中。現場での精緻な取材に定評があり、Jリーグからユース年代、日本代表、海外サッカーまで幅広く取材。著書に『古沼貞雄・情熱』(学習研究社)、『U-22』(小学館)、『黄金世代』(スキージャーナル)、『いじらない育て方 親とコーチが語る遠藤保仁』(NHK出版)、『高校サッカー監督術 育てる・動かす・勝利する 』(小社刊)などがある。

『僕らがサッカーボーイズだった頃2 ブラジルワールドカップ編』
プロサッカー選手の少年時代を綴った『僕らがサッカーボーイズだった頃2 ブラジルワールドカップ編』が好評発売中!!
【商品名】僕らがサッカーボーイズだった頃2 ブラジルワールドカップ編
【発行】株式会社カンゼン
【著者】元川悦子
四六判/256ページ
2014年5月30日発売
ブラジルワールドカップ日本代表選手を収録!!
柿谷曜一朗、山口蛍、本田圭佑、遠藤保仁……
『プロ』になれた選手には、少年時代に共通点があった!
本人とその家族・指導者・友人に聞いたサッカー人生の『原点』
プロの道を切り拓いたの背景には、「家族」の温かい支えと、転機となる「恩師」「仲間」との出会いがあった。育成年代を追いつづけてきたサッカージャーナリスト・元川悦子氏による渾身の一冊!
『ジュニアサッカーを応援しよう!』人気企画、待望の単行本第2弾!
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑦「鹿島が初優勝、体格という武器の裏に隠れた努力」
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?














