経験者が語る! 我が家の“ジュニアユースチーム選び”体験記
2014年09月19日
メンタル/教育Case2.東京都在住、高校1年生のお父さんより
区の選抜レベルの息子は、体が大きく左利き。それなりに自信をもっているようでした。秋の初め、「力試しに」と、全国大会に行ったこともあるクラブの練習会に参加。そこで「入りませんか」と声をかけられました。所属するジュニアのクラブからはまだ誰も合格していない強豪からの誘いに、息子はうれしくなってしまい「ここに入りたい!」と言います。
でも、試合に出られるのかな?と念を押し、他のチームも見てみたら?と勧めました。ほかに4チームほど練習に行きましたが「手応えがいまひとつ」と言います。最初に行った強豪クラブにかなり心が動いているようでした。
そこで、親なりにいろいろ情報を集めました。すでに所属している先輩の親御さんの話を聞いたり、練習試合も私が観に行きました。
その方の息子さんはレギュラーだったせいか、親御さんはそのクラブのことを悪くは言いませんでした。試合は大味なサッカーで息子に合わないのではないかと伝えましたが「ここでやらせてほしい」と言います。最後は本人が決めたほうがいいと思い、希望を聞き入れました。
最初はBチームで、2年の終わりごろからAチームで試合にも出場しました。ですが、自分がやりたかったサッカーではないと時折母親には漏らしたようです。卒団するころには「実は時々蹴られたり殴られたりした」と聞いて驚きました。「他の子が我慢していたから自分だけ親に言えないと思った」と。
わが家のように、いろいろ情報を集めたとしてもわからないこともあります。最終的にはその子が自分でいかにプラスにしていくかだねと妻とも話しました。
<関連リンク>
・子どものサッカー進路計画 もう一度見直そう!! ジュニアユースチームの選び方
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北














