4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
2014年11月02日
コラム中学や高校でプレーするために何を残せるか
――今日の練習ではドリブルのトレーニングに時間を割かれていました。松村さんは「自分の意志でボールを運べる」ことにこだわられて指導をされていますが、その理由を改めて教えてもらえますか。
たとえば、子どもがいづみFCを巣立って中学や高校でプレーして、その後第一線から退いたときに、子どもに何を残してあげられるかなあと考えるんです。子どもが挫けなくなる、粘り強くなる、いろいろあると思いますよ。
大人になると力があるのでボールは飛びますけど、運ぶのは難しいんですよね。だから、ボールを運べるということが、子どもがサッカーをやってきた証になるんです。
誰でもメッシのように運びたいという憧れはあるでしょう? まあ現実的には、パス出せよ! お前クリアしろ! という光景はジュニア年代ではありますし、中学にいくと組織立った役割分担のサッカーになりがちで、ドリブルも教えてもらえなくなる。
だけど、ここでボールを運べる技術を身につけてから中学に行くのと、そうではないのとでは、全然違うと思うんですよ。たとえ途中でサッカーをやめてしまったとしても、たとえば、大人になって仲間とフットサルをやったとき、ボールを使って自分を表現できるといいなと。
つい先日も卒団した子どもが二十歳を過ぎてから遊びに来てくれたんです。その子はフィジカル的に弱くて、途中でサッカーはやめてしまったんだけど、今でもサッカーをやって見せると本当にうまいんです。ああ、ボールを運ぶ技術を伝えておいてよかったなあと思う瞬間ですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会














