子どもたちの考えを否定するのはNG。選手の言葉を引き出す方法とは?
2014年12月22日
メンタル/教育「個」から「組織」へ
ここで大切なことは、指導者が常に子どもたちが考えて答えを導き出すような問いかけをし、焦らず、子どもたちのペースで何度も何度も考えて、少しずつステップアップを見守ることです。
プロであれば、すくに結果を出さなければいけませんが、あくまでも育成年代の子どもたちですから自分たちで答えを出すことができるようになることの方が大切だと思います。
こういったふうに、まずは「個」から始め、次は「組織」つまり、チーム全体に投げかけます。チームでは、ミーティングという形でチームに問いかけます。指導者と選手だけではなく、選手と選手への問いかけもでてきます。
そしてみんなの考えをいってもらって現状をどう考えているのか、そして課題の発見、次に課題の改善と「個」と同様に少しずつステップアップさせていきます。
この問いかけは、私が小学校、中学校時代に過ごした広島大河フットボールクラブの恩師・浜本敏勝先生が絶妙にうまくて、練習中に常に子どもたちを集めて、「今のキーワードはなんだったと思う?」とみんなから、一人ひとり、聞いていっていました。「おお、そうか。よく気づいたね」「おお、そんなふうに考えとるのか」「じゃあ、やってみようか」という感じでグラウンドで問いかけられたことが私のイメージにあります。
うまくできないことをもうワンランク伸ばすことと、うまくできたこと、つまり成功体験をさらに高みへと伸ばしてやるという、この2つの観点から、どの段階か気をつけながら声をかけていきましょう。
どうしてそういった状況になったのか、そして、それをどのようにして克服していくのか、を子どもたち自身に考えさせるのです。うまく導くコツをつかめさえすれば、指導者がサッカー経験者か未経験者かという問題は関係ないでしょう。
絶賛発売中!!
『ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング実践編【DVD付】』
広島観音高校を全国制覇に導いた名将が提唱する「ボトムアップ理論」をDVDと図版、メニュー集で解説!
ご購入はジュニサカオンラインショップまで
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。