判断力を磨くためのアプローチとは? 常に刺激を与えるドイツ式トレーニング法
2015年02月18日
サッカー練習メニュー判断から決断…そのチョイスが試合結果を大きく左右する
状況を把握して選択肢を判断した後に、どの決断をチョイスしたかが試合結果に大きく作用します。チュービンゲン大学の心理学者であるエバーハルト・カールズ教授はサッカーの1シーンを心理学の側面から分析し、決断力をトレーニングするのはどうしたらいいかを説明しています。
「サッカーの試合における決断に至るプロセスを一つひとつ定義づけていくことは難しい作業だ。そこで、2012年欧州選手権決勝戦『スペイン×イタリア』でスペインの2点目をアシストしたシャビのプレーを例として挙げ、検討、プラン、実践、結果の4点から分析してみようと思う。
41分、シャビは中盤やや左サイド寄りでパスを受けた。ボールを受ける前にすでに周りを見渡し、状況を把握していたシャビはトラップするとそのままスピードに乗ったドリブルを開始した。
認知的観点から見るとこれが検討している段階にあたる。ドリブルで進みながらシャビは次のプレーの選択肢を探っていく。外から観察するとサイドチェンジやタッチライン際を上がるジョルディ・アルバへのパスも可能だった。
だが、シャビはドリブルで持ち上がっていく。おそらく、シャビはかなり早い段階でこの決断を下していたのだろう。
そのプランを定めたシャビにとって、実践段階でいつ、どのようにアルバにスルーパスを送るかがポイントになっていた。
アルバがスピードアップをしてDFラインの裏に抜け出していく瞬間を待ち続けたシャビは、最適なタイミングとスピードとコースにスルーパスを送った。判断・決断した選択肢を実践できるだけの技術が伴っていたことで完成したパスだった(結果)。
【1/22トークイベント】中野吉之伴氏×末本亮太氏『ドイツサッカーの育成文化をどう日本に落とし込むか』
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- コーチに怒鳴られた末、試合嫌いに
- 【第37回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝レポート「大阪市ジュネッスが初優勝を飾る!」
- 丈夫な体をつくるには!? 子どもの成長期に大切な〝骨づくり〟を学ぼう!!【後編】