カマタマーレ讃岐がサッカー教室(6/21開催)に参加する小学生20名を募集中!!
2015年05月27日
ジュニアサッカーニュースカマタマーレ讃岐は27日、6月21日(日)に行われるV・ファーレン長崎戦の前に明治安田生命相互会社 四国東支社主催のサッカー教室を行うことを発表した。現在、このサッカー教室に参加するカマタマーレ讃岐サポーター小学生20名を募集している。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
<明治安田生命 四国東支社×カマタマーレ讃岐 サッカー教室イベント詳細>
【日時】
2015年6月21日(日)13:30 ~ 15:00(予定)
【場所】
県立丸亀補助競技場(県立丸亀競技場バックスタンド側外の補助競技場)
〒763-0053 香川県丸亀市金倉町830
【講師】
カマタマーレ讃岐 アカデミーコーチ
【内容】
タイムスケジュール
12:45~ 補助競技場横にて受付開始
13:30~15:00 サッカー教室
【ご用意いただくもの】
・サッカーができる服装と運動靴(スパイク可)
・水筒(ドリンク)
※ウェアやシューズの貸し出しはございません。
※付き添いの方も運動靴(革靴・ヒール等不可)でお越しください。
※ボールなどの備品は事務局で用意いたしますので、持参していただく必要はございません。
※更衣室等はございません。
【募集人数】
カマタマーレ讃岐サポーターの小学生20名様(全参加者は100名程度の予定です。)
【応募方法】
明治安田生命保険相互会社 四国東支社様へ電話で別紙参加申込書の必要事項を口頭でお伝えいただくか、別紙参加申込書の必要事項をご記入のうえ、FAXをお送りください。
1回の申込みで複数人応募していただくことができます。ただし、大人の保護者1名は付き添いをお願いいたします。
【応募締切】
6月12日(金)必着
【当選発表】
募集定員20名を超える場合は抽選を行い、結果はご連絡いたします。
【参加費】
無料。ただし、会場までの交通費およびその他個人的な必要などは参加者及び保護者のご負担となります。
【申込み及び問い合わせ先】
明治安田生命相互会社四国東支社 サッカー教室担当:藪田様
TEL:087-821-7186
FAX:087-821-7185
※その他詳細は、カマタマーレ讃岐の公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」