類似するふたつのボールゲーム。フットボールとハンドボールの間にいるバルセロナの存在
2015年06月12日
コラム“ゴールを狙う意識”を持つこと
──ハンドボールでもバルセロナは強いのですね。ヨーロッパではチャンピオンズリーグもあってメジャーなスポーツだということを考えれば、ハンドボールを見る習慣があったバルセロナ(特にグアルディオラ監督時代)とハンドボールを見る習慣がほぼない日本のチームがバルセロナのサッカーを参考にしているだけでは中身に開きが出てくるのは納得できます。では、ハンドボール側の立場から見て、サッカーに活かせるハンドボールのエッセンスはどこかありますか?
むかしサッカーコーチの方から聞いたのですが、日本の育成現場では、まず最初にインサイドキックやトラップを教えこむことが多く、それをずっとやるチームもあるくらいだと。
しかし、アルゼンチンなどのサッカー強豪国ではインサイドキックやトラップを教えこむことはほとんどないので、自然とアウトサイドでのプレーが多くなる、ということを聞いたことがあります。
その点を踏まえるとアウトサイドでドリブルしながらそのままの流れでパスを出すという形はハンドボールのドリブルやパス回しに近いので、そのあたりをうまく“ゴールを狙う意識”とオーガナイズさせればおもしろいかもしれません。
どちらも四角いゴールにボールを入れた数を競い合うスポーツであることは間違いないので、まずは身体をしっかりとゴールに向けて“ゴールを狙う意識”を持つことが重要だと僕は核心しています。
<関連リンク>
・『欧州フットボール批評』
・『バルセロナの哲学はフットボールの真理である』
・『バルセロナ戦術アナライズ 最強チームのセオリーを読み解く』
プロフィール
吉村 晃
(よしむら あきら)
1984年10月30日生まれ。兵庫県出身。2013年から日本ハンドボールリーグ・豊田合成ブルーファルコンでヘッドコーチを務める傍ら、男子ハンドボールU-21日本代表のコーチも務める。2012年にはハンドボールの本場・デンマークにコーチ留学。自身のブログ(AY-COPENHAGEN ハンドボール化するサッカー)ではハンドボールとサッカーの類似性や戦術に関して執筆もしている。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 鹿島アントラーズつくばジュニアが初優勝! 日産スタジアムで日本一を決める【JA全農杯チビリンピック2022全国小学生選抜サッカー決勝大会】
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!