再び世界一になるために。進化を続ける大儀見優季選手が語る自分自身で目標を設定することの意味
2015年06月19日
サッカーエンタメ最前線FWとしてチームを勝たせることができなかった悔しさが自分を変えた
実は、自分の内側から「こうなりたい」「こう変わっていきたい」というイメージを具体的に持ち、はっきり自分の意志で目標を描けるようになったのは、2008年の北京オリンピックが終わってからのことだ。
北京オリンピックは、私が初めて経験したオリンピックだった。小学生の頃から「オリンピックに行きたい」という目標は持っていた。だから、北京オリンピックの日本代表に選ばれたときは本当に嬉しかった。だが、それはどちらかというと「安堵感」のほうが大きかった。
これでやっと周りの人に認めてもらうことができる。親の期待に応えることができる。今考えると、「オリンピックに行く」という当時の目標は、自分の内から湧き出る目標ではなく、他人から与えられた目標だったのかもしれない。
自分がその目標を達成したいというよりは、周りから期待されて、その期待に応えたいという想いが、私の一番の気持ちだった。
だからこそ、これほど大きな目標を達成したにもかかわらず、心の底からの喜びではなく、安堵感が勝ったのだ。とはいえ、私にとってオリンピックの舞台は、夢であったことに間違いない。
その夢の舞台で、私たちは3位決定戦にまで進んだが、そのメダルをかけた戦いに勝つことはできなかった。その瞬間、今までになかった感情が芽生えた。
自分がFWとして、チームを勝たせることができなかったことへの悔しさ、衝撃の大きさが私を変化させたのだ。そのとき、自分の中で、確かに何かが動いた……。それは、単なる悔しさとは違う感情だった。
「苦しい試合でもチームを勝たせることのできるFWになりたい」
このとき、本当の意味で、自分の内から湧き出る目標に出合うことができたように思う。それからは、良いときも悪いときも、サッカーを心から楽しめるようになった。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- ワーチャレ2018「街クラブ選抜チーム」参加メンバー67名発表!!