女子サッカーをただのブームで終わらせないために━━。もう一度考えたい女子サッカーの育成環境
2015年07月17日
コラム2011年のワールドカップ以降、女子サッカー人口は確実に増え、プレーできる環境も変化が見られる。しかし、中学校、高校に目を向けるとまだ充実しているとは言えない。そんな中、2012年に発足した「ノジマステラ神奈川相模原」はどんなビジョンを描いてクラブの歩みを進めているのか。菅野将晃GM兼監督に女子サッカーの現状を聞いた。
(文●木之下潤 写真●ノジマステラ神奈川相模原)

100年後も地域に愛されるクラブに
――まずクラブ発足の経緯を教えて下さい。
もともと、私は東京電力女子サッカー部マリーゼの監督を務めていましたが、震災の影響で休部になりました。そこで選手たちのプレーの場を用意するため、Jクラブを中心に受け入れ先を探していたのです。ノジマは興味を示してくれた一つでした。結果的には、ベガルタ仙台レディースとして移管される形で事がおさまりました。その後、いくつかのクラブや企業にお世話になったので、お礼まわりに行きました。
当然、ノジマの野島廣司社長にも挨拶し、会話を交わす中で新しいクラブ設立への思いを伝えたところ、こう言われました。
「受け入れもよかったのですが、もともと新しいクラブの設立に興味がありました」それで、2012年2月に「ノジマステラ神奈川相模原」を立ち上げたのです。
――男子のように、女子サッカーの環境は整っていません。クラブとして、そこをどう捉え、どのように準備を進めましたか?
私たちも初年度は練習グラウンドがなく、さまざまなところをお借りしながらトレーニングを続け、2013年にチャレンジリーグ(現なでしこリーグ2部)に昇格しました。同時に、練習場やクラブハウスなどの建設も行っていたので、昇格した年に完成を迎え、そのタイミングでようやく一つのクラブとしてスタートを切れたと感じました。
あくまでも目標は100年後も地域に愛されるクラブです。トップチームが町のシンボルとして活躍するのはもちろん、それを継続するためには自らでいい選手を生み出す下部組織の構築も必要です。だからこそ、はじめにハード面を整えました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東北トレセンU-14が開催!
- メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由














