女子サッカーをただのブームで終わらせないために━━。もう一度考えたい女子サッカーの育成環境
2015年07月17日
コラム2011年のワールドカップ以降、女子サッカー人口は確実に増え、プレーできる環境も変化が見られる。しかし、中学校、高校に目を向けるとまだ充実しているとは言えない。そんな中、2012年に発足した「ノジマステラ神奈川相模原」はどんなビジョンを描いてクラブの歩みを進めているのか。菅野将晃GM兼監督に女子サッカーの現状を聞いた。
(文●木之下潤 写真●ノジマステラ神奈川相模原)
100年後も地域に愛されるクラブに
――まずクラブ発足の経緯を教えて下さい。
もともと、私は東京電力女子サッカー部マリーゼの監督を務めていましたが、震災の影響で休部になりました。そこで選手たちのプレーの場を用意するため、Jクラブを中心に受け入れ先を探していたのです。ノジマは興味を示してくれた一つでした。結果的には、ベガルタ仙台レディースとして移管される形で事がおさまりました。その後、いくつかのクラブや企業にお世話になったので、お礼まわりに行きました。
当然、ノジマの野島廣司社長にも挨拶し、会話を交わす中で新しいクラブ設立への思いを伝えたところ、こう言われました。
「受け入れもよかったのですが、もともと新しいクラブの設立に興味がありました」それで、2012年2月に「ノジマステラ神奈川相模原」を立ち上げたのです。
――男子のように、女子サッカーの環境は整っていません。クラブとして、そこをどう捉え、どのように準備を進めましたか?
私たちも初年度は練習グラウンドがなく、さまざまなところをお借りしながらトレーニングを続け、2013年にチャレンジリーグ(現なでしこリーグ2部)に昇格しました。同時に、練習場やクラブハウスなどの建設も行っていたので、昇格した年に完成を迎え、そのタイミングでようやく一つのクラブとしてスタートを切れたと感じました。
あくまでも目標は100年後も地域に愛されるクラブです。トップチームが町のシンボルとして活躍するのはもちろん、それを継続するためには自らでいい選手を生み出す下部組織の構築も必要です。だからこそ、はじめにハード面を整えました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- ワーチャレ2018「街クラブ選抜チーム」参加メンバー67名発表!!