日本サッカー界に欠けている「正しい守備の文化」。早急に改善すべき3つの“過ち”
2015年07月22日
コラム日本の守備でよく見られる“3つ”の問題点
そこには誤った守備の文化が厳然と横たわっているように思えてなりません。中でも、特に気になるのが次の3点です。
【日本の守備でよく見られる問題点】
①各ポジション(DF、MF、FW)の仕事(役割)が不明瞭
②“スライディング”の多用
③ポジショニングを決める上での基準が「相手選手の位置」とされている
①の実例(具体的な根拠)として、先に触れた2010年の天皇杯決勝において、「本来、加地(SB)に対するプレスはFWの仕事。しかしこのセオリーに反してMFが出て行く」と書いたように(また、これまでフットボール批評issue01や同02に記した事例が示す通り)、こうした鉄則に反する動きの頻発はやはり、各ポジションの仕事(役割)が明確にされていない証と言えるのではないでしょうか。同時に、ポジション(DF、MF、FW)別の戦術トレーニングが不足しているのではないかという疑問が浮かんできます。
その上で、今季のJ1リーグ・ファーストステージから敢えて1場面を選んで例示すれば、第9節の鹿島vs甲府。この試合の前半36分53秒に見たシーンは、件の「ミッドフィールドの重要性」を考える上でも、実に有益な分析対象になるはずです。
ちなみにこれから挙げるシーンは、スカパー!のハイライト映像でも観られるのでぜひご覧になっていただきたい。参考までにハイライト映像のリンク先と該当時間も併記しています。
■1stステージ第9節
鹿島アントラーズvsヴァンフォーレ甲府
36:53~(スカパー!ハイライトの1:05~)
ハイライトのリンク先はこちら
鹿島がカウンターで攻める場面。甲府のMF(4番・山本)はボール保持者に対するマークを途中で止める。一方で、甲府MF(14番・堀米)は最終ラインにまで戻るという不可解な動きにより、ボール保持者を完全にフリーにし、シュートを打つために十分な時間を与えている。
なお、この甲府の中盤については、第6節の鳥栖戦でも同様の場面があり、ここではダメ押しとなる3点目を献上しています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- セレクションってNANDA?~横浜F・マリノスジュニアユース編~
- 運動会で1位になる方法とは? 一番の近道は無駄な動きをなくすこと
- 【ジュニアユース 練習会】ヴェルディSSアジュント (東京都)
- 群馬の「絶対王者」の10連覇を阻止したパレイストラ。創部7年、初の全少で感じた手応え
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!