4種年代にリーグ戦文化が定着するために重要なこととは?

2016年03月16日

コラム

年間を通じたリーグ戦のメリット

 このように創設1年で多くのメリットが見えてきたプレミアリーグだが、もちろん改善点もある。前の幸野氏の言葉にもあるように『グランドの確保』問題は日本にリーグ戦が定着するうえで長く付き纏う問題の一つだろう。ジュニア年代からリーグ戦文化が定着しているスペインなどでは、チームが一つはフルコートで使用できるグランドを持っているのがスタンダードである。幸野氏自身が全ての試合で直接運営に携わった千葉県のプレミアリーグも、10チーム中3チームが「フルコートの人工芝ピッチをもっている恵まれた環境」であったが、やはりそれでも日本全体を見渡せばまだまだグランドは足りないだろう。

 また、こういったグランド確保の問題に加え幸野氏は『優先順位』をあげた。「参加したチームにも、これまでやってきた大会だとかスケジュールのルーティンというものがありますから、その中に新たにプレミアリーグという大会を入れ込めばチームでの温度差であったり優先順位の差が出てくるということは当然ありました」。幸野氏が言う優先順位とは、それぞれのチームが、参加しているどの大会を優先させるのかということ。プレミアリーグに参加しているチームがリーグ戦に対する優先順位が低くなれば、優先順位の高い大会と日程が重なったとき、その日にリーグ戦の試合を消化できなくなってしまうということが実際に起こる。

『グランドの確保』や『優先順位』といった問題は、プレミアリーグだけでなく4種年代にリーグ戦文化が定着するうえでは非常に重要な問題であるだろう。この2つの問題を解決する方法として幸野氏は「リーグの価値を高めていくこと」が重要だと言う。その過程で「多くのチームにプレミアリーグを1番に選択してもらえるように、歴史を積み重ねていく必要がある」と語った。

 そういった「リーグ戦の価値を高める」うえで、育成的観点では「あくまでオマケ」にすぎないチャンピオンシップで見られたような、子どもたち自身が自然とモチベーションを高めていけるような仕掛けが、日本にリーグ戦文化が定着するために重要になってくるのだろう。

002

<関連リンク>
プレミアリーグU-11
CLIMB FactoryプレミアリーグU-11チャンピオンシップ2016
4種(小学生年代)で本格化するリーグ戦がもたらすものとは?
大切なのは “大人たちの意識”。リーグ戦のモデルケースとして理想的なスペインの育成事情

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク