意外と知られていない!? サッカー現場でよく起こる“歯のケガ”

2016年04月13日

コラム

歯のケガを予防する方法は?

――そういったケガを防ぐ方法はありますか? もしくは保護者の方でサポートできることは何かありますか?

 サッカーや他のスポーツもそうですが、やはりケガはつきものです。ケガを100%防ぐことはなかなか難しい問題です。ただし、歯への衝撃の緩和やまた周囲の組織(あごや唇)への保護を目的とするのであれば、スポーツ用のマウスピースの着用が効果的であると思います。これにより、特に前歯部の保護効果は高まると考えられます。

 ただし、このマウスピースには、発声、呼吸がしづらい、嘔吐感などが起こる場合がありますので、保護者の方々はしっかりと歯医者さんで作ってもらい、お子さんたちにしっかりとした監視下で使っていただき、問題がなく、プレーにも影響がないことを確認していくことが、サポートとして大事だと思います。

 あとは、応急処置について的確な知識を持つこと、常にお子さんの口の中の状態に気を配り、変化に気づいてあげることが大切です。

――歯とサッカーの関係性について、子どもたちがサッカーを続けていくために、おさえておきたいポイントや知っておきたい常識などを教えてください。

 サッカーは、シュートを打つときや、トラップをするときなど、あらゆるときにグッと歯を食いしばることがあります。歯がしっかりと噛み合っていなかったり、虫歯などで痛みがあっては一つひとつのプレーに集中もできませんし、力を伝えることもできません。当然、虫歯がある場合は早めに治療しておくことが大事ですが、それよりも虫歯にならないように予防することが一番大事です。乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすいですし、乳歯の虫歯はあとに生えてくる永久歯へ影響することもあります。

 つまり日頃の歯磨きをしっかりして虫歯や歯周病にならないようにすることが、サッカーを楽しく、プレーするポイントかもしれません。そこには保護者の仕上げ磨きといったサポートも重要になってきます。歯並びも、見た目のためだけでなく、噛み合わせ、歯磨きのしやすさ(デコボコの歯並びでは当然歯磨きもしにくいため)も考えて、きちんとしたほうがいいでしょう。

<関連リンク>
『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.34』

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク